ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ環境保全

                    〜ボクにも守れる地球温暖化〜

              (作成:2005年09月)     地デジTopへ戻る
はじめに

  このページでは、「ボクにも守れる地球温暖化」と題し、地球温暖化という
  大きなテーマに、個人で実行できる小さな取組みを紹介してゆきます。

  また、ボクはeco peopleかつ、チャレンジ25宣言(2010年6月)済です。



  

取組み課題

  二酸化炭素(CO2)の排出量を削減するために取り組む課題の一部を紹介します。

電気の使い方を工夫する マイナス1.5% (CO2排出削減量 87kg/年)
商品の選び方に配慮する マイナス0.5% (CO2排出削減量 30kg/年)

具体的な節約目標

  上記のCO2排出量を削減する為に節約しなければならない具体的な目標を計算
  してみました。

CO2削減 351 kg(1年間、3人家族の世帯の場合)
電力量削減 800 kWh(1年間、3人家族の世帯の場合)
消費電力削減 91 W(3人家族の世帯の場合)

  もし、この目標を達成したとして、家電機器の耐用年数を5年間とすると、
  以下のような電気代が削減できる見込みです。

節約電気代 ¥88000円 (5年間、3人家族の世帯の場合)

  つまり、電力量を削減するために、この金額を投資しても元がとれる計算に
  なります。具体的な換算方法は、文末の参考資料に添付します。

消費電力を知る

  効果的に消費電力を削減するには、まず、家電製品の消費電力を知る必要が
  あります。例えば、24時間365日、ずっと消費している「待機電力」は
  機器によっては、ほぼ完全に0Wや0.1Wといった低い待機電力になっている
  優秀なものもあります。反対に5Wや10Wと大きな待機電力のものもあり、
  非常に大差があるのです。説明書を見ると、大きく2種類の消費電力が表示
  されています。

動作電力(動作時消費電力) 製品が実際に動いている時の消費電力
待機電力(待機時消費電力) 電源を切った状態で消費している電力

  そして、エクセルなどを使用して、年間消費電力量を求めます。それぞれ、
  以下のように計算します。

年間消費電力量
動作電力量[kWh] = 動作電力 × 1日の使用時間[h] × 365[日] /1000
待機電力量[kWh] = 待機電力 × 24[h] × 365[日] /1000

  一方、消費電力の分からない機器や、使用状況によって大きく変化する機器
  もあります。例えば、テレビは部屋や映像の明るさによって消費電力が変化
  します。こういった機器の電力量を測る為に、東光精機よりエコワットとい
  う商品が定価3000円で販売されています。

   東光精機エコワット

  動作電力量や待機電力量[kWh]から二酸化炭素(CO2)の排出量を求める換算式
  は、以下のようになります。

二酸化炭素(CO2)の排出量換算式
CO2排出量[kg] = 電力量[kWh] × 排出係数 0.44[kg/kWh]

  まずは、アイオーデータの Rec-POT M (ハイビジョンレコーダレコーダ)の
  待機電力を測定してみました。予約が実行されると動作電力が含まれてしま
  い条件が複雑になりますので、今回は予約の無い状態で測定しています。

Rec-POT M 待機電力 年間電力量 年間CO2排出量
仕様ベース 5 W 43.8 kWh 19 kg
実測(予約なし) 5.23 W 45.8 kWh 20 kg

  以上のとおり、エコワットでの実測値と仕様は、ほぼ一致していました。

  その他の機器の測定結果は以下のとおりです。

  CO2排出量エクセルシート
  この結果からはADSLモデムのCO2排出量が最も多いことが分かります。また、
  パソコンやオーディオに関しては動作電力よりも待機電力の方がCO2排出量
  が多いことが分かります。

  以上のように、製品の仕様や実測値を元に、製品の消費電力を表にまとめる
  ことで、予め効果を予測することが出来ます。

電気の使い方を工夫する

  使わないときは、電源をこまめにオフすることが重要であることは言うまで
  もありません。しかし、待機電力はオフしても消費しており、さらに、前節
  の表からも、待機電力がCO2排出量を大きく増やしていることが分かります。
  つまり、待機電力を減らす必要があるのです。待機電力を減らす定番商品と
  いえば、スイッチ付のコンセントです。

   スイッチ付コンセント

  AV機器やオーディオ機器では、機器の背面で配線しているので、下図のよ
  うな「手元スイッチ」と呼ばれる商品も便利です。

   手元スイッチ

  手元スイッチは、どうしても切り忘れる問題があります。このような場合は
  下図の左側の「オフタイマー付スイッチ」が便利です。
  また、スイッチやオフタイマースイッチでは、録画予約が必要なレコーダー
  機器には使用できません。ところが、番組を録画予約する時間って、ある程
  度、決まっているケースが多いと思います。もし、午後8時〜午後12時の
  4時間しか録画しないといった場合、あとの20時間は、待機電力の無駄で
  す。そんな場合は下図の左側の「くりかえしタイマー」が便利です。

   オフタイマーと繰り返しタイマー
     オフタイマー付スイッチ       くりかえしタイマー
      汎用商品 2000円前後      松下電工 TE331P 定価3990円

  特に、くりかえしタイマーは、節約した電気代以上の省エネ効果がある場合
  があります。電力供給会社にとっては、平均消費電力よりも最大ピーク消費
  電力で電力発電設備を用意する必要があります。つまり、電力消費の最も多
  い午後1時の時間帯にオフになるタイマーが普及することで、発電設備への
  負荷が減り、結果的に、大幅な省エネ効果が期待できるのです。
  TE331Pと全く同構造でありながら、午後1時に必ずオフになるTE334Pも販売
  されています。(定価3600円)

  なお、スイッチやタイマースイッチを使用する場合は、使用できる最大消費
  電力に注意する必要があります。また、くりかえしタイマーは消費電力1.5W
  を消費します。レコーダーによっては、長時間の停電で内部の時計がリセッ
  トされたり、予約が解除になる場合があります。又、デジタルレコーダーは、
  衛星アップデート中に停電すると支障をきたす場合があるので、自動アップ
  デートをオフにしておき、必要に応じて手動でアップデートしてください。

商品の選び方に配慮する

  ずっとコンセントを入れたままにする製品は、動作電力や待機電力を気にし
  て購入するようにしましょう。

  HUB

  下記は2005年9月現在の代表的なLAN用イーサネットハブの消費電力です。
  プラネックスだと5年で本体価格くらいの電気代の元がとれるほどの低消費
  電力です。又、他社に比べて10kgもCO2排出量が少ないことが分かります。

メーカー 型番 速度 ポート 消費電力 電気代 CO2量
プラネックス FX-05IS 100M 5ports 最大2.0W 約1900円 7.7kg
バッファロー LSW-TX-5NS 100M 5ports 最大4.5W 約4300円 17.3kg
アイオー ETX-SH8N 100M 8ports 最大4.6W 約4400円 17.7kg
バッファロー LSW-GT-5NS 1000M 5ports 最大6.5W 約6300円 25.1kg

                      電気代は5年間、CO2量は1年間


参考資料1:待機電力(消費電力)の換算

  待機電力[W]や消費電力[W}から二酸化炭素(CO2)の排出量を求める換算式は、
  以下のようになります。

   電力量[kWh] = 消費電力[W] × 1日の使用時間[h] × 365[日] /1000

  CO2排出量[kg] = 電力量[kWh] × 排出係数 0.44[kg/kWh]

          (但し、排出係数 = 炭素排出係数0.12 × 炭素/二酸化炭素比重 3.67)

  つまり、課題に挙げた87kgと30kgの排出量削減目標は、3人家族の場合、
  以下のようになります。

    節約電力量 = 3人 × (87 kg+30 kg)/0.44 = 800 [kWh]

  また、全てを待機電力のような24時間つけっぱなしの機器に換算すると、
  待機電力は合計で91[W]削減しなければなりません。

  一方、消費電力を削減することで年間の電気代を抑えることが出来ます。

    電気代[円] = 電力量[kWh] × 単価22[円/kWh]

  したがって800kWhの電力量を5年間の電気代に換算すると¥88000円に
  なります。反対に考えれば、電力量を削減する為に、この金額までは節電用
  の機器を購入できる計算になります。

参考資料2:eco people(エコピープルとは)

  eco peopleとは、東京商工会議所および、全国の商工会議所が実施している
  エコ検定(環境社会検定試験、eco検定)の合格者のことです。
  「環境と経済を両立させた『持続可能な社会』の推進に向けて環境に対する
  幅広い知識を身につける」ことを目的に、2006年10月に第1回の試験が開始
  されました。
  世界や我が国が環境を破壊してきた事実や、環境保全に向けて取り組んでい
  る内容に沿った内容を軸に、多岐にわたる分野を理解しなければなりません。
  環境保全に関する考え方は、様々ですし、今後も変化するとは思いますが、
  現在、世間が取り組んでいる活動が、どのような背景で、どのように進めら
  れているのかを捉えることは、地球規模での環境保存活動へ展開するために
  も、大変、重要なことであると言えます。
  これまで、無関心だった方はもちろんのこと、既に独自の考え方や、活動を
  行っている方も、ぜひ、一度、勉強してエコピープルとなり、一緒になって
  考えてゆきましょう。

京都

  試験は、公式テキストと環境省が発行する環境白書・環境型社会白書の中か
  ら出題されます。テキストは、A4サイズで200ページを超える大作で、
  環境白書・環境型社会白書も同じくらいのボリュームがあります。全てを、
  読むだけでも、かなりの労力が必要です。
  ただし、試験問題では、全て内容を正確に記憶しておく必要は無く、考え方
  や、キーワードを知っておけば、あとは、小中学校で学ぶ社会科などの知識
  で、十分に合格点が取れるようになっています。中には、出題範囲外からの
  問題もありますが、全体の1割以下です。
  合格者であるエコピープルを増やすことにの目的があるので、十分に勉強を
  して、理解が出来てさえいれば、合格できるようになっているので、多くの
  方にチャレンジしていただきたいと思います。

  参考文献:
    eco-people  http://www.eco-people.jp/
    eco検定   http://www.kentei.org/eco/
    公式テキスト  
改訂2版 環境社会検定試験eco検定公式テキスト

テキストと問題集

地デジTopへ戻る