|
2006年10月25日 (水) 20時31分12秒
|
[ニックネーム] : 田舎者の三重県民
|
[コメント] : 三重県の鈴鹿市(津市と四日市市の間の市)で在阪局の地上デジタル放送を狙っているのですが、地元の伊勢中継局とチャンネルがかぶっているのですが混信を防ぐ方法はありませんか?よくスタックという方法がありますがどのように間隔をあければよいかなど他の対策方法も教えてください。 ・生駒送信所 3kw ・伊勢中継局100w またどこのメーカーのチューナーが一番利得が良い(一番低いレベルで映像になる)のですか? ※わかりにくい文章で申し訳ございません。
|
|
|
|
|
2006年10月28日 (土) 21時00分17秒
|
[ニックネーム] : 一度も公開されない人(MD)
|
[コメント] : 三重には有名な地名が多い。鈴鹿サーキット、世界一短い名前の県庁所在地、四日市工業地帯、松坂牛、伊勢えび、そして亀山液晶。三重だけに見栄がよろしい。 ※わかりにくいダジャレで申し訳ございません。
|
|
|
|
|
|
2006年10月29日 (日) 22時38分29秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : スタックとは複数の同じアンテナを合成して性能を強化する方法です。
ただし、通常のブースターやフィルターの挿入など一般的な対策を実施したうえ、スタック以外に改善策が考えられない場合の最終手段として用いるものだと思います。 「どのように間隔をあければよいか」の御質問については、良い回答はありません。 例えば1波長(約60センチ)よりも十分に大きく離した場合は、それぞれ単品のアンテナ利得しか得られず、混合器の損失の方が大きくなるので性能は向上しません。 1波長以下の場合は、受信チャンネルによっては改善される場合がありますが、改善されるチャンネルは、そのアンテナ間隔によって変わります。 つまり、アンテナ間隔を調整して妨害波を減少させるのがスタックの手法の一つです。他にも合成する位相などを変化させるなど色々あると思います。
最近のチューナーの性能は知りません。地上デジタル放送開始当初は、混信がある場合はPanasonicが、混信が無い場合はSHARPが良かったです。ブースターを挿入する場合、受信感度(一番低いレベルで映像になる)は、ほぼブースターで決まるのでメーカーによる差は、CNのみになります。
|
|
|
|
|
|
2006年10月31日 (火) 22時34分53秒
|
[ニックネーム] : 田舎者の三重県民
|
[コメント] : 2006年10月30日 (月) 20時29分21秒
ボク様丁寧な返信ありがとうございます。フィルターを使用すると全く伊勢中継局ろチャンネルが被っているので効果はでないんでではないのですか? ―送信チャンネル一覧― ★生駒(3kw)☆伊勢(100w) ★14chよみうりテレビ ☆14chメ〜テレ ★15chABCテレビ ☆15ch東海テレビ ★16ch毎日放送 ☆16chCBCテレビ ★17ch関西テレビ ☆17ch中京テレビ 以上ですまたその他の対策を具体的に教えてください。1波長や位相とはどういう意味ですか? 別件ですがPanasonicのTU-MHD500とTU-MHD600に搭載されているチューナは違うんですか?
|
|
|
|
|
|
2006年10月31日 (火) 23時02分55秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : 干渉相手が同一チャンネルの場合はフィルタやチューナー等のアンテナ後での対策は出来ません。
また、4局も干渉しているようだとスタックでは対応できない可能性が高いと思います。1〜2局くらいを救うので精一杯ではないでしょうか。
受信したい放送波と干渉となる放送波との差が、少なくとも20dB〜25dB以上、受信したい方が高い必要があります。 まずは高利得&高FBのアンテナで目標波のみをとらえれるようにアンテナ方向で調整するしか無いでしょう。ブースターは、なるべく利得が低く、かつ、高入力&多数の入力波に対応したものが良いでしょう。
TU-MHD600の受信感度(一番低いレベルで映像になる) は2.4dB程度の改善がされていますが、前回も書いたとおり受信感度は今回の場合、関係ないと思います。干渉波がある場合は、TU-MHD500の方が優秀である可能性もあります。(判断できません。) また、TU-MHD600は型番はTU-MHD500の後継ですが、機能廉価版ですので注意が必要です。
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/design-cnr.html
あと、波長は300÷周波数[MHz]、位相はケーブルの長さで調整します。
|
|
|
|
|
|
2006年11月2日 (木) 19時07分26秒
|
[ニックネーム] : 田舎者の三重県民
|
[コメント] : 回答ありがとうございます。高利得・高FBのアンテナといえばマスプロのLSL30しかありませんよねぇ
|
|
|
|
|
|
2006年11月2日 (木) 19時47分54秒
|
[ニックネーム] : 田舎者の三重県民
|
[コメント] : 付け足しますが具体的にブースターはどこのやつが良いのですか?またチューナーは安いやつでも良いのですか?
|
|
|
|
|
|
2006年11月6日 (月) 20時46分11秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : 特殊な状況と思いますので、LSL30が候補の一つと思います。他にも、値段は上がりますが、共同受信用などで使用されているUHF-Lch用なども比較されてはいかがでしょう。共同受信用だけに、混信を防ぐ目的では実績があると思います。詳細な指向特性等は製造元に御問い合わせください。
|
|
|
|
|
|
2006年11月8日 (水) 18時51分19秒
|
[ニックネーム] : 田舎者の三重県民
|
[コメント] : ブースターについても教えてください。
|
|
|
|
|
|
2006年11月10日 (金) 20時44分03秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : ブースター等のアンテナ部品メーカーは日本アンテナ、マスプロ、八木アンテナ、DXアンテナの4社がメジャーです。
アンテナ部品を選ぶ時のポイントは、仕様や機能を重視された方が良いと思います。少しづつ仕様が異なりますが、一長一短と考えてください。例えば、利得の高いブースターは、高利得時の強入力特性が弱くなります。 また、同じメーカーで統一する必要もメリットもありません。
|
|
|
|
|
|
2006年11月10日 (金) 20時44分09秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : 地上デジタルチューナーやレコーダーは、パナソニック、シャープ、ソニーの3社がメジャーです。しかし、これらのメーカーのチューナー単体の価格は高いです。もう少し価格アップして、最新のレコーダーを買った方が良いでしょう。ボクなら、迷わずに、PanasonicかSHARPのレコーダーを買います。 https://bokunimo.net/bokunimowakaru/misc-recorders.html
安いチューナーでは、ユニデンやアイオーのチューナーがあります。通常の受信では問題ないと思いますが、特殊な状況につき、メジャーなものの方が安心かと。ブースターをつけた場合、最初の御質問の「一番低いレベルで映像になる」レベルは変わりません。 https://bokunimo.net/bokunimowakaru/misc-tuner.html
今後は、他の方の質問にも回答いただけると助かります。
|
|