|
2006年11月22日 (水) 11時11分41秒
|
[ニックネーム] : 親父野郎
|
[コメント] : ご無沙汰しています。今年春に訪問した、山形市西部で仙台・福島の地上デジタル遠距離受信に挑戦している者です。先月末にアンテナ業者の力をお借りして、 LSL30×2本垂直スタックを2組、仙台・福島独立で木造2階建て屋根に設置、受信を試みましたが。 (受信機は松下TX−23LX50) 19CH TBC東北放送 レベル0× 21CHOX仙台放送0×24CH MMTミヤギテレビ45前後 ◎28CH KHB東日本放送 28前後 × 25CH FTV福島テレビレベル15前後 ×26CH TUFテレビユー福島 28前後 × 27CH FCT福島中央テレビ 37前後 ○ 29CH KFB福島放送28前後 × ボクさんから波長による各CHの落差は聞いていましたが、ここまで露骨に差が出るとは・・・ちなみにブースターUB33Sも投入しましたが全く効果がありませんでした。デジタルの難しさをいやというほど思い知らされました。業者に聞きましたが、波長による落差を埋める妙策はないとの事。ちょっと残念な結果に終わりました。
|
|
|
|
|
2006年11月22日 (水) 18時44分44秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : ご無沙汰しています。 当初、近郊にアナログ放送の送信所があり、しかも、デジタル放送の真ん中の周波数にあり、御苦労されていたことを記憶しています。問題のアナログ放送は、周波数変換されたのでしょうか?
今回、アンテナの変更と、ブースターも高入力に対応したものに変更されたようですね。高利得のものも所有されていたかと思いますが、どちらが良好なのでしょう? 新しい方が良好であれば、引き続き、アナログ波の問題も残っている可能性があるかもしれません。
また暖かい季節になって、チャレンジ欲が残っていましたら、進捗をお聞かせ下さい。
|
|
|
|
|
|
2007年1月4日 (木) 11時35分23秒
|
[ニックネーム] : 親父野郎
|
[コメント] : ボクさん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。去年の工事の追記事項です。 @2階屋根の上につけたLSL30垂直スタック2本ではレベル0だった仙台放送21CHが、地上5メートル・電界強度測定車につけたLS14TMHでは レベル45付近まで上昇、楽々受信可能に(但し他の 宮城地上デジタル各チャンネルは不可!?)アンテナ業者は「一見見晴らしが良さそうでも、例えば斜め前に建っている電柱とか、向こう3軒隣りの家の屋根が 反射して邪魔をしている時がある。あとは他の地上デジタル中継局や地上アナログ山形本局が邪魔をしているのかなぁ?」と言う事でした。とりあえずあと3ヶ月待って、4月には現在の5C−FVを7C−FVに 変更、屋根から直接最短距離でダイレクトにチューナーに接続する事に挑戦したいと思います。どこで落とし所を見つけるか・・・今年も模索は続きそうです。
|
|
|
|
|
|
2007年1月4日 (木) 13時27分31秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : あけましておめでとうございます。 昨年は一部の受信が出来ずに残念な結果だったことと思います。今年は、何らかの方法で受信できるようになることを祈っております。 本年もよろしく御願いいたします。
|
|
|
|
|
|
2007年1月4日 (木) 13時39分34秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : ご存知かと思いますが、受信アンテナの位置や高さが変わると周波数によってレベルが大きく変動することがあります。
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/kiso-denpan.html
上記の「周波数特性」を御覧いただくと、3km付近の受信点で、大きな落ち込みがあることが分かると思います。しかし、落ち込みの幅も狭いので、少し、受信点を移動させたり、受信高を変えると、レベルが大きく変化します。 ただし、全ての周波数が向上するわけではなく、悪化してしまうチャンネルもあるということです。ブースターに障害をもたらす近郊の放送局のレベルが悪化すれば、ちょうど良いのですが、いろいろと試してみないと分からないと思います。
以上、あまり参考にならないかもしれませんが、原因や原理を考えた上で、色んな受信方法を試してゆくのが良いと思い、追記させていただきました。
|
|
|
|
|
|
2007年1月4日 (木) 15時48分29秒
|
[ニックネーム] : 親父野郎
|
[コメント] : ボクさん、いろいろありがとうございました。 参考にさせて頂きます。また春になりましたら ご報告致します。今年も宜しくお願い致します。
|
|