ボクにもわかる地上デジタル Q&A集 Q&Aに戻る 


  2007年4月30日 (月) 22時53分13秒
[ニックネーム] :   きらあ
[コメント] :   初めまして。今回UHFアンテナをマスプロのU204GからU14TMHに変更した所、1局を除いてブロックノイズも
出ずに良好に受信しております。がその残りの1局がうまく受信できずに難儀しております。特徴としては、同一局から受信しているにも関わらず、その1局だけはアンテナを90度ずらした場合のみ、うまく受信できます。(同一周波数です)その場合は他の局は全く映りません。そこで、U204GをU14TMHと90度ずらして取り付けた上、UHF-UHF混合器で入れたほうがよいのか、U14TMHよりさらに高性能のLS14TMHにするのが良いか迷っています。個人的には、U14TMHを購入するよりもLS14TMHにするべきだったと後悔しております。UHF-UHF混合器を使う場合は、設定が難しそうな上、混合器の通過による損失を心配しております。
 
 
  2007年5月1日 (火) 13時51分20秒
[ニックネーム] :   きらあ
[コメント] :   家電売り場とアンテナメーカーさんに確認してみました。地上ディジタル放送用として、2本アンテナを設置してUHF-UHF混合器に通すこと自体は、問題がある(90度ずらした方向に別の中継局があるためだそうですが私には理解できず)が、できないことはないとのこと。ただし、受信状態が悪い地域でUHF-UHF混合器を
利用すると、混合器の損失の影響を受けて全く映らなくなる可能性があるとのアドバイスを頂きました。
今現在で、まだ改善する余地があるのはアンテナの設置位置を変えてみるのが先決とのアドバイスも頂きました。ここのHPを観て、いろいろ勉強になり現在では、受信できない局が残り1局までになりました。どうもありがとうございます。引き続き、こちらのHPで勉強させて頂きます。
  2007年4月28日 (土) 23時07分08秒
[ニックネーム] :   ひでちん
[コメント] :   この前(4/18)の続きになりますが、アンテナから屋内配線につないだとき映らなくなるのはアンテナ自体の感度が悪いからと判断しました。
知人宅のアンテナはLS14で私のはLS5なのでその違いなのだろうと思います。
窓から直接引き込んで繋いでいるときの感度が58ぐらいで屋内配線で繋ぐと42ぐらいに落ちます。
そこでアンテナをマスプロからDXのUBL-62DAに変えてみました。(5素子→14素子ローバンド)
窓から引き込んでいるときLS5ではブースターがないと40ぐらい(ブースターで58)で安定しなかったのですがUBLだとブースター無しでも48で映るようになりました。
しかしLS5でレベル40で映っていたテレビ愛知が映らないためDXのブースターをつけてみましたがテレビ愛知のみ20でやはり映りません。
テレビ愛知の場合LS5ではブースター無しでレベルが0 ブースターつけてレベルが40になります。
UBLではブースター無しでレベル0 ブースターつけてレベル20です。
性能がいいはずのアンテナのほうが映りが悪くなることもあるのでしょうか?
 
 
  2007年4月30日 (月) 10時11分17秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   アンテナからチューナーまで同軸ケーブル1本で直接接続して、受信状況を確認お願いします。
その状態で、各チャンネルの物理チャンネルとC/N値情報と受信電力指標を教えてください。
 
 
  2007年5月1日 (火) 09時54分25秒
[ニックネーム] :   ひでちん
[コメント] :   コメントありがとうございます。
一応調べてみたのですが下記のとおりです。
窓から同軸ケーブルで引き込み直接繋いだものです。
()はブースターを繋いだ結果です。
C/N値がよくわからないのですが受信機の感度を表示
しています。

物理 放送出力 LS5 C/N値 62DA C/N値
13 NHK教育  10W   10(24) 25(30)
14 名古屋テレビ 100W 40(58) 48(62)
15 東海テレビ 100W 39(58) 48(62)
16 CBC 100W 40(58) 48(60)
17 中京テレビ 100W 38(56) 49(59)
24 三重テレビ 10W 40(58) 49(60)
29 NHK総合 10W 39(57) 48(60)
23 テレビ愛知 ※1kw 0(40) 0(20)
これは伊勢の朝熊山の中継所を狙っての受信状態ですが
NHK教育は映りません(同じ出力のNHK総合と三重テレビは
映るのですが)
テレビ愛知の中継所はこの方向にありません(23は瀬戸
タワーのチャンネル)がなぜか映ります。
瀬戸タワーに向けるとテレビ愛知以外は55レベルで
映ります。
屋内配線を通すとC/N値が20ほど下がります。
この情報でよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
 
 
  2007年5月1日 (火) 15時29分54秒
[ニックネーム] :   パルス
[コメント] :   テレビ愛知は方向違いなのですよね?

LS5は指向性(目的の方向の電波だけに絞る)が弱く
違い方向のテレビ愛知が入ってきましたが
新しいアンテナは指向性が強く、愛知の電波はほとんど受信できないのです。

アンテナを2本使って混合器でミックスします。
 
 
  2007年5月1日 (火) 18時23分48秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   受信機の感度と数値の関係から言って、C/N値の2倍が表示されていると思います。
お使いのテレビのメーカーと型番を教えてください。

アンテナからチューナーまで同軸ケーブル1本で直接接続してその状態ですか・・・。
となると今のアンテナ位置ではダメです。

取り付け位置や高さを変えるなどで改善されるかもしれません。
レベルチェッカーで各チャンネルの受信電力を確かめながら、試行錯誤してみてください。

どうしてもダメなら、CATVでも仕方ないと思います。
 
 
  2007年5月1日 (火) 21時06分17秒
[ニックネーム] :   ひでちん
[コメント] :   ありがとうございます。
パルスさま
指向性の問題かな・・・というのは今日気づきました。
LS5は平らなリフレクター 62DAはくの字の
リフレックターで指向性が強くテレビ愛知が入って
こないのかも(でも直接狙っても入らないのですがね)。
アンテナ2本で混合は難しいと聞いています。

にゃおきさま
受信機はHITACHIのDV-DH500W(HD DVD レコーダー)です。
受信感度の数字についてHITACHIに問い合わせましたが
数値はC/N値に係数をかけたもので絶対値じゃないの
で上限が無いとのこと。
ただ90ぐらいが限界の表示でしょうと言われました。
レベルチェッカーなるものを持っていたらよいのですが・・・

ありがとうございました。
  2007年4月26日 (木) 22時47分47秒
[ニックネーム] :   むぎちゃ
[コメント] :   初めまして。
初心者です。賃貸1軒屋、築18年ぐらいです
・近くのマンションからの共同受信?らしいです。
・最近DVDレコーダー「ディーガ」を購入し、
 アンテナなどの購入はせず、地デジが見れたので喜 んでました★
 でも、雨が降ると受信できなくなります。(T_T)

・改善策があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
 
 
  2007年4月27日 (金) 09時32分28秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   むぎちゃさんの場合、

・賃貸1軒屋
・近くのマンションからの共同受信
・アンテナなどの購入はせず、地デジが見れたので喜んでました
・でも、雨が降ると受信できなくなります。

とのことですので、家にアンテナを設置して受信するのが良いと思います。
大家さんに相談してみてください。



共同アンテナで受信されたい場合は、施設管理者に雨が降ると受信できなくなることを相談してみてください。
相談する際の予備知識として、共同アンテナの仕組みを以下で勉強しておくと良いと思います。

総務省関東総合通信局:共同受信施設での受信方法
http://www.kanto-bt.go.jp/bc/digital/kyoutyou/index.html



私の自宅も共同受信施設で視聴していました。
今から25年前に、県立高校の校舎を新築する時に敷設されたものです。

先月、学校側が行った説明会がありました。
地デジでは受信障害が発生しないので個別受信してくださいとの説明でした。

ブログでも記事にしてるので参考までに
https://blogs.yahoo.co.jp/nyaoki_blog/31034189.html
 
 
  2007年4月27日 (金) 23時05分15秒
[ニックネーム] :   むぎちゃ
[コメント] :   個別受信できるんですか?(^O^)
ベランダでも大丈夫なんでしょうか…

早い返信ありがとうゴザイマス★
今からじっくりブログ読まさせていただきます(^^”)
ありがとうございました★
 
 
  2007年4月30日 (月) 18時37分19秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   ベランダ設置は良い判断だと思います。
ただし、ベランダ設置の場合はテレビ1台が原則です。
 
 
  2007年5月1日 (火) 11時52分33秒
[ニックネーム] :   むぎちゃ
[コメント] :   ベランダだと1台しかムリなんですか…(*_*)
今は1台でもいいのですがアナログが終わると1台では…て感じです(T_T)

あと、サポートセンターに問い合わせたりしたら、
今、共同受信で見れることは見れてるんだから、
わざわざアンテナを買う必要はないといわれました。

で、マンションから引っ張ってるので、マンションに問い合わせると、
そんなん関係ない!できません!といわれました。
(マンションの屋上には2つアンテナがたっていて、
1つは私たちの受信障害の人に立ててて、もう一つは使ってないとか?もうわけ分かりません。。。
マンション住人はケーブルテレビを使ってるとかもゆってました。)調節ぐらいしてくれたらいいのに…(T_T))

やはりアンテナを買うしかないのでしょうか?
建物障害で結局見れない…となったらもう地デジはムリですよね?(T_T)
 
 
  2007年5月1日 (火) 18時23分01秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   ベランダだと1台しかムリなんですか…(*_*)

分配しても問題ないぐらい電波が強ければ、ベランダ設置でかまいません。
初心者とのことですので、専門の工事施工業者等に相談してください。

今、共同受信で見れることは見れてるんだから、
わざわざアンテナを買う必要はないといわれました。

雨が降ると受信できなくなるのでは、見れてるとは言いません。

で、マンションから引っ張ってるので、マンションに問い合わせると、
そんなん関係ない!できません!といわれました。

マンションへの問い合わせは、大家さん経由でしてもらうと良いと思います。

やはりアンテナを買うしかないのでしょうか?
建物障害で結局見れない…となったらもう地デジはムリですよね?(T_T)

専門の工事施工業者等にあらかじめ受信状況を確認しておいてください。
DVDレコーダーを購入したお店に相談すると良いと思います。
 
 
  2007年5月2日 (水) 17時12分04秒
[ニックネーム] :   むぎちゃ
[コメント] :   そうですか〜(
 
 
  2007年5月2日 (水) 23時42分47秒
[ニックネーム] :   むぎちゃ
[コメント] :   え〜途中でコメント切れてる・・・
スイマセン。

とりあえず電気屋に問い合わせるしかないですよね(T_T)
受信レベルのチェックとかもやっぱりお金高く掛かるんでしょうか?(T_T)
よかったら教えて下さい。
  2007年4月18日 (水) 16時13分18秒
[ニックネーム] :   ひでちん
[コメント] :   三つ目の質問です。(すみません)
住宅団地が共同受信からケーブルTVに移行することになりケーブルが嫌でアンテナを立てました。今は窓から引き込んでいますが、もともとある宅内配線の取込み口につなげば部屋全体に電波が行き渡るようになると考えていました。分配器や端末もデジタル用に交換してチャレンジしたのですが電波が落ちすぎて映りません。2軒となりの知人宅では同じ用に宅内配線につないだのですが映ったそうです。これも原因がわかりません。ケーブルの全体長さでは知人宅のほうが長いですし、宅内配線を見越した長さのケーブルをつないで直接つないで見ると映りました。
条件がいろいろありすぎてコメントできないでしょうがこのような経験の方がありましたらお願いいたします。
 
 
  2007年4月20日 (金) 17時49分08秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   まずはどこが原因か?切り分け必要です。

(1) 分配器や端末もデジタル用に交換してチャレンジした
(2) 宅内配線を見越した長さのケーブルをつないで直接つないで見ると映りました

とのことですので、宅内配線が傷んでいるか、分配器などの損失が原因と思います。

宅内配線は通常、3mにつき-1dBぐらいです。
損失が多すぎるようなら取替えてください。

分配損失ですが、2分配器で-4dB、3分配器で-6dB、4分配器で-8dBぐらいです。
うちは電波が落ちすぎて映らないほどではありませんでしたが、屋根裏で3分配器と4分配器を使用していたため、損失が多くなっていました。
分配器を1つにまとめたところ、C/N値情報も受信電力指標も大幅改善しました。

屋根裏の分配器
https://blogs.yahoo.co.jp/nyaoki_blog/30862702.html
 
 
  2007年4月21日 (土) 06時55分12秒
[ニックネーム] :   ひでちん
[コメント] :   アドバイスありがとうございます。
ケーブルを調べてみます。
  2007年4月18日 (水) 15時57分15秒
[ニックネーム] :   ひでちん
[コメント] :   はじめまして。なぞが多くてわかる方お教えください。
三重県北部にて愛知の瀬戸タワーにアンテナを向けて地デジを見れるようにしました。三重TVは向きが180度近く逆なので捨てようと思っていましたが、スキャンすると三重TVとNHK津が映ります。中継局は名古屋方面には無いのですがなぜでしょうか?
テレビ愛知ややはり無理のようです。映りません。
 
 
  2007年4月19日 (木) 12時27分18秒
[ニックネーム] :   タマちゃん
[コメント] :   0度、180度は映ります。
90度が一番移りが悪くなります。

指向性のある山羊アンテナでは。
  2007年4月15日 (日) 00時46分59秒
[ニックネーム] :   虎
[コメント] :   先日液晶テレビを購入し、ようやく我が家にも地上デジタル放送がやってきました。
しかし時々受信不可能になる時があります。
決まってフジテレビとTBSが映像の乱れ、ひどい時は受信不可能となってしまいます。
最近気づいたのですが、そうなる時は決まって「スゴ録」の電源がついている時に起こるのです。
電源を切ると復活するのですが、電源を切っていてもダメな時があります。
そんな時はコンセントのプラグ自体を引っこ抜くとまた復活します。

スゴ録が番組情報を受信しているときに乱れるのではないかと勝手に推測しております。

にしても映らなくなるたびにプラグを引っこ抜くのでは困りものです。
何か良い解決方法はあるのでしょうか?
 
 
  2007年4月16日 (月) 16時42分26秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   「スゴ録」のノイズが原因かも?
ノイズ対策は以下を参考にされてください。

ボクにもわかる地上デジタル - 対策編 - ノイズ
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/design-noise.html


ところで受信不可能ではない時のCN比はどれぐらいですか?
あんまり悪いようだとちょっとしたノイズにも影響されます。

CN比が悪い場合はアンテナやアンテナ部品に問題ないか確認してください。
 
 
  2007年4月18日 (水) 21時56分31秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   CN値が分からないようであれば、受信レベルが高いか低いかだけでも、確認して下さい。
受信レベルが十分に高いのに問題が起こるのであれば、アッテネータで対策できると思います。
受信レベルが低いようであれば、上記のとおりノイズが原因です。分波や分配や配線方法を見直したり、無損失分配器(ブースターが内蔵されている分配器)や屋内用の卓上ブースターなどでも改善できると思います。
  2007年4月11日 (水) 00時09分15秒
[ニックネーム] :   yuk
[コメント] :   たびたびすみません。
いよいよ地デジ対応のテレビを買うのですが、
ちょっとお聞きしたいことがあったもので。
現在、共同アンテナが榛名送信所のほうに向いている状態で、まったく逆方向のアナログのテレ玉がスノーノイズの混じった状態で映ります。しかもアナログのチバテレビが音声だけ(稀に映像も受像)聞き取ることができます。
前橋在住なのですが、このままデジタルにしてもテレ玉とチバテレビは映るのでしょうか?
 
 
  2007年4月13日 (金) 19時06分43秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   一戸建てなら自宅にテレ玉やチバテレビの送信所に向けてアンテナを取り付けるなどで受信できると思います。
どうしても視聴されたいなら、チャレンジする価値はあります。


共同アンテナで受信されたい場合は、施設管理者にデジタルでテレ玉やチバテレビの視聴ができるかを訊ねてみてください。
訊ねる際の予備知識として、共同アンテナの仕組みを以下で勉強しておくと良いと思います。

総務省関東総合通信局:共同受信施設での受信方法
http://www.kanto-bt.go.jp/bc/digital/kyoutyou/index.html
 
 
  2007年4月13日 (金) 19時07分52秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   ● 県域放送の問題

前橋では、関東広域圏の広域放送と、群馬県の県域放送(群馬テレビ)のみ、視聴できます。
よって、テレ玉もチバテレビも、基本的には視聴できません。


● 再送信の問題

共同アンテナでは、各放送局に対し再送信の許可を得て、物理チャンネルごとのヘッドアンプを設置しています。
前橋で許可が下りるのは、基本的には関東広域圏の広域放送と群馬県の県域放送の放送局のみ。
県外の県域放送はほとんど許可が下りません。


● 中継局の問題

県外の放送局である、テレ玉やチバテレビの電波は、前橋中継局(榛名山)から送信されていません。
再送信の問題をクリアしたとしても、テレ玉やチバテレビの送信所に向けて追加設置することになります。
 
 
  2007年4月13日 (金) 20時30分59秒
[ニックネーム] :   
[コメント] :   地上デジタル放送には、広域放送と県域放送があります。

前橋では基本的に関東広域圏の広域放送と群馬県の県域放送のみ視聴できます。
よってテレ玉もチバテレビも基本的には視聴できません。

どうしても視聴されたいなら、可能性はゼロではないのでチャレンジしてみてください。
自宅にアンテナを取り付けますと、視聴できる可能性は高いと思います。

共同アンテナでは視聴は難しいと思います。
 
 
  2007年4月13日 (金) 20時31分20秒
[ニックネーム] :   yuk
[コメント] :   レスありがとうございます。
チバテレビは無理だろうと思いましたが、
テレ玉も無理ですか。ワンセグでの受信なら良好なんですけど・・・
 
 
  2007年4月18日 (水) 18時19分50秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   まぎらわしくてすみません。

一戸建てなら自宅にテレ玉やチバテレビの送信所に向けてアンテナを取り付けるなどで『受信できる』と思います。


県域放送の問題、再送信の問題、中継局の問題で『無理』なのは共同アンテナだけです。
 
 
  2007年4月20日 (金) 22時32分18秒
[ニックネーム] :   yuk
[コメント] :   ありがとうございます。
アンテナはマスプロのLS14TMHが遠距離受信に良いと聞いたことがあるので、それでチャレンジしてみます。
  2007年4月5日 (木) 22時57分40秒
[ニックネーム] :   ルカ
[コメント] :   初歩的な質問で恐縮ですが、地上デジタル放送の中心周波数はなんで半端な数字になっているのですか?
例えば13chは470〜476MHzだから単純には中心周波数が473MHzですが実際は473.142857MHzとなっています。
よろしくお願いします。
 
 
  2007年4月7日 (土) 12時28分40秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   1/7=0.14285714285714285714285714285714.....となります。

0.142857に1〜6の好きな数字をかけて見て下さい。

 10. 1 4 2 8 5 7
 30. 4 2 8 5 7 1
 20. 2 8 5 7 1 4
 60. 8 5 7 1 4 2
 40. 5 7 1 4 2 8
 50. 7 1 4 2 8 5

斜めに見ると、全て同じ数字、つまり巡回しています。
とても、中途半端な数字とは思えないでしょう。

で、この特別な数字が、どのように使われているのかは、良く分かっていないのですが、周波数を発振したり、IF周波数を決めたりする時、あるいはローIF方式などで受信機を簡略化できるのでは無いでしょうか。

https://bokunimo.net/bokunimowakaru/std-tuner.html

詳しい方がいましたら、説明を追加してください。
  2007年3月27日 (火) 12時57分40秒
[ニックネーム] :   たか
[コメント] :   地上デジタル一部のチャンネルでブロックノイズが出ます。本HPで色々とチェックしましたが原因が特定でき
ません。よろしくお願い致します。

構成(アンテナから接続順番)
アンテナ:マスプロ U14TMH
ブースター:日本アンテナ N-35U(0db、最大)
混合器:日本アンテナ M-SUV-SP(BS/CS混合)
すきまケーブル
分波器:日本アンテナ SPR-10B
テレビ:AQUOS LC-37GX1W

症状
NHK総合と教育はブースター最小側に落すとC/Nが上がるが、その他が下がる為、レベル最適なところで調整する
ものの、5chテレビ朝日にC/N20にもかかわらずブロック
ノイズが出ます。IF_AGC58です。

テレビ埼玉の送信局が近くにあり、従来VHFでアナログテレビ埼玉が見れていました。UHFはテレビ埼玉送信局向いて
いませんが、デジタルテレビ埼玉見れています。(C/N32,IF_AGC35)テレビ埼玉の影響かと思ったのですが、周波数が影響出ているチャンネルと周波数が隣では
ないのでよくわかりません。よろしくお願い致します。
 
 
  2007年3月27日 (火) 22時27分00秒
[ニックネーム] :   BASIC
[コメント] :   U14TMHは中〜強電解地区用なので、
埼玉で東京タワー派を受信するのならば、
LS14TMHにしてみてはいかがでしょうか?
 
 
  2007年3月30日 (金) 19時35分11秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   質問です。

LC-37GX1WのIF_AGCの意味って
「増幅レベル(電波が強いほど[低い])」ですか?
「受信電力レベル(電波が強いほど[高い])」ですか?
 
 
  2007年4月1日 (日) 12時19分57秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   接続の順序は正しいと思います。

まず、確認したいのですが、

(1)テレビ朝日(デジタル)は、ブースター「最小時」でノイズ、ブースター「最大時」で正常受信可能
(2)NHK総合と教育(デジタル)は、ブースター「最大時」で受信不可、「最小時」で正常受信可能
(3)デジタルテレビ埼玉は、ブースター「最適時」で正常受信可能。

という解釈で間違いないでようか?

だとすれば、ブースター最大で見れないNHKもしくは、ご自身で懸念されているテレビ埼玉等の強い電波からの妨害の可能性が高いと思います。まずは、アンテナの高さや方向を、希望の送信所以外の方向も含めて変更してみて、妨害を受けにくくできないか試してみてはいかがでしょう。
それでダメなら、妨害となる周波数を特定し、フィルタかフィルタ入りの混合器で減衰させる必要があります。
 
 
  2007年4月1日 (日) 12時20分15秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   その前に、当掲示板に、すきまケーブルの破損の問題や同軸ケーブルの接栓加工に問題がありました。念のため、そちらも確認下さい。隙間ケーブルやケーブルでの損失が著しく大きい場合に、必要以上にブースターで増幅しなければならない状況に陥っている懸念があるからです。

また、にゃおきさんの質問は、ボクも気になっていますので回答下さい。
BASIC さんからの回答についても、妨害波がデジタルテレビ埼玉であれば、希望波を高く受信し、妨害波を抑圧できるので、緩和される可能性があります。同じ希望の送信所からの電波が高すぎる場合は、緩和されない場合もあります。
 
 
  2007年4月3日 (火) 10時36分51秒
[ニックネーム] :   七色鉛筆
[コメント] :   私もテレビ埼玉の電波が強いためにブースターが過入力になり機能していない状態だと思います。
方向の情報が無いので分かりませんが、アンテナの向きをテレビ埼玉から遠ざけるか、指向性の高いアンテナに替えてサイドで切るという対策が有効ではないでしょうか。
ところでIFAGCに関して少し誤解があるような気がします。
電波はアンテナからのRF信号→RFアンプ→RF/IFコンバーター→IF信号→IFアンプと増幅され、復号される訳ですが、このIFアンプの前段で増幅器に最適になるように調整しているのがIFAGCです。
ですから、IFAGCの値は高くても低くても×で、0〜255の範囲で調整するシステムだと、90から130くらいが適正値だということです。受信電力値を直接表しているわけではありませんので、数値が低ければいいということではないです。
長文、失礼しました。間違がありましたら、訂正をお願いします。
 
 
  2007年4月4日 (水) 16時15分17秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   七色鉛筆さんの解説でRF部の構造が理解できました。

ボクにもわかる地上デジタル - 方式編 - 受信チューナー
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/std-tuner.html

にも記載ありましたね。

シャープのテレビだと受信電力値を直接表す値はないのでしょうか?
強い電波がどのチャンネルか特定する良い方法ってありますか?
 
 
  2007年4月5日 (木) 09時47分24秒
[ニックネーム] :   七色鉛筆
[コメント] :   にゃおきさん、こんにちは。たかさんからコメントが無いので脱線気味ですが。
Pana機は受信電力表示ですがSHARPの裏モードには無いみたいですね。レベル計など持ってない我々素人には無理と思います。
ただAGCはアナログ波にも反応するので全チャンネルの数値と『でんぱでーた』等にある送信所データとを突き合わせてみるしか無いのではないでしょうか。私はそうしています。
 
 
  2007年4月6日 (金) 00時50分08秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   たかさんが受信したいチャンネルは以下でしょうか?
(カッコ内は物理チャンネル)

(東京タワー送信所)
リモコン番号1 NHK総合 (27ch) 10kW
リモコン番号2 NHK教育 (26ch) 10kW
リモコン番号4 日本テレビ (25ch) 10kW
リモコン番号5 テレビ朝日 (24ch) 10kW
リモコン番号6 TBS (22ch) 10kW
リモコン番号7 テレビ東京 (23ch) 10kW
リモコン番号10 フジテレビ (21ch) 10kW

(浦和送信所)
リモコン番号3 テレビ埼玉 (32ch) 500W

受信ポイントから各送信所までの直線距離、および方角を教えてください。

また、テレビ埼玉の送信局が近くにあり、従来VHFでアナログテレビ埼玉が見れていましたとのことですが、物理チャンネルと送信所名を教えてください。

よろしくお願いします。
  
▲このページのトップ Q&Aに戻る