|
2008年8月1日 (金) 00時21分40秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : 平素は当サイトに御訪問いただき、ありがとうございます。
当サイトは素人が自力で立ち上げたサイトではありますが、これまで多くの専門家などの方々からの御意見や誤り等の御指摘や記事、コンテンツの提供等の御協力に支えられて、現在に至っています。 しかし、こうした御意見が、ちょうど2年前から減ってきています。
当サイト内の情報に、誤った内容や、古い情報で時代に副わない内容を見つけられた方は、お手数でも本掲示板かメールにて連絡をいただけると助かります。
お寄せいただいた御意見は、全て、読ませていただいており、当サイトの運営の参考にさせていただいています。
今後とも、当サイトを御支持いただきたいと思っていますので、引き続き、御教示を承りたく、よろしく御願いいたします。
|
|
|
|
|
2008年8月1日 (金) 19時58分31秒
|
[ニックネーム] : とりあえず気になったところを数点
|
[コメント] : (要約)
「液晶のスペック」ページについて
(1)「ms」の「ミリセック」という読み方は誤りで、「ミリ秒」や「ミリセカンド」が正しいです。余談ですが、英語圏ではsec.やmin.はそれぞれ「セカンド」「ミニット」と読まれます。
(2)コントラスト比と黒浮きは、例えば黒浮きの量が同じであっても、ディスプレイの輝度が高ければコントラスト比は高くなります。
(3)1366x768のディスプレイが「情報量を削ることなく表示」とされていますが、「画質」という観点からはこの記述は誤りであるといえます。「飛び越し走査」は人間の目の特性(残像)によりあたかも1920x1080であるかのように見え、擬似的に縦解像度は1080に見えます。
「HDMI端子とD端子」ページについて
(4)PLAYSTATION 3はHDMI 1.3ではなく1.3aです。
(5)UDIを載せるなら8chのリニアPCMやS/PDIFを伝送できるDisplayPortも掲載しては如何でしょうか。
|
|
|
|
|
|
2008年8月2日 (土) 18時33分47秒
|
[ニックネーム] :
|
[コメント] : 早速のご指摘をいただきありがとうございました。
(1) 早速、訂正し余談も追記しました。どうやらSHARPが「ミリセック」と呼んでいるようです。(SONYは「ミリ秒」と正しく呼んでいる。)
(2) ご指摘のとおり誤解を与える記述でした。最大輝度を見落としていましたので追記いたしました。
(3) 「擬似HD画質と本当のHD画質では画素数の違いから解像度が異なる」を追加しました。
(4) 「1.3a」に訂正しました。
(5) UDIの情報を削除しました。DisplayPortが普及してきた場合は追加させていただきます。
今後も当サイトを支えていただけますよう、どうぞ、よろしく、御願いいたします。
|
|
|
|
|
|
2008年8月6日 (水) 23時10分14秒
|
[ニックネーム] : シャープのBD
|
[コメント] : 地デジ更新情報の5月バックナンバーに 「SHARPも新機種を7月1日に発売を予定しており、オリンピック前に3社のシェア争いが激化するものと思います。」 とあります。 7月度のBDレコーダのシェアは、1位ソニー33.6%、2位シャープ32.8%、3位パナソニック32.1%という結果が出ました。シャープの健闘に驚かされたと共に、管理人様の的確な予測にも高く評価しています。 これからも頑張ってください。
|
|
|
|
|
|
2008年8月13日 (水) 16時11分49秒
|
[ニックネーム] :
|
[コメント] : 技術用語で普通に「ミリセック」と使われています。誤りではありませんね。 これを誤りというなら、「デジタルテレビ」は「デジタルテレビジョン」、「電源コンセント」は「電源アウトレット」が正しい用語となる。「テレビコンセント」は「テレビジョンアウトレット」かな。 ある意味、日本の技術用語は間違いだらけだが、「NG」という技術用語のように、世界中で使われている例もある。 日本国内で通用する用語は、堂々と使って行こう。
|
|
|
|
|
|
2008年8月17日 (日) 20時37分35秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
ボクもSHARPの健闘ぶりには驚きました。価格面やAQUOSファミリンクでの囲い込みで、それなりの脅威になると予想していたものの、トランスコーダーのような画質面での訴求は、過去のSHARP製レコーダーには無かったように思います。
「ミリセック」の読み方が正しいのか正しくないのかの件は、ネットや辞書などを使って、色々調べてみましたが、判断することが出来ませんでした。 一旦、「ミリセックという読み方も誤り」の一文は削除させていただき、「応答速度16ms(ミリセカンド)」のみを表示させていただくことにします。
|
|
|
|
|
|
2008年8月18日 (月) 20時19分07秒
|
[ニックネーム] : H.264記録について
|
[コメント] : Blu-rayディスクのページにて
「AVCRECとは、Blu-ray規格団体が策定したBlu-rayディスクに長時間録画を行うための録画方式です。」とありますが、これは誤りです。
AVCRECはHD映像を記録出来なかったDVDを、BDのアプリケーションフォーマット「BDAV」を用いて、H.264+MPEG-2 TSでSD・HD品質で記録出来るようにした規格です。 音声はAAC、AC3、LPCMが利用可能、DRMにはAACSが利用されます。
BDへのH.264記録はBD規格に則っており、特別な規格や呼称は存在しません
|
|
|
|
|
|
2008年8月18日 (月) 20時37分35秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : ご指摘いただき、ありがとうございました。
「AVCRECとは、Blu-ray規格団体が策定したDVDに長時間録画を行うための録画方式です。」に訂正させていただくとともに、関連して誤っている箇所を訂正させていただきました。
今後とも、よろしく御願いします。
|
|