|
2009年10月19日 (月) 22時39分26秒
|
[ニックネーム] : けんぞう
|
[コメント] : 「受信電波が、突然途切れる原因の問合せ」 下記組合せ及び正常時の電波レベルですが、晴天時でも突然電波レベルが下がり全く映像が写らない状態が、続く事が、時々発生します。デジタル推進協会に問合せしましたが、今一つ原因に納得出来ません。 1)地上デジタルチューナ;YAGI;DTC10 2)ブースタ;YAGI;DPW01 3)アンテナ;YAGI;LAUD 4)チャンネルレベル(テレビ画面表示) @NHK総合;73(現状)/73(最大);CN比30Db;BER0.0 続く
|
|
|
|
|
2009年10月20日 (火) 19時21分14秒
|
[ニックネーム] : けんぞう
|
[コメント] : @NHK総合;73(現状)/73(最大);CN比30Db;BER0.0 ANHK教育;73(現状)/74(最大);CN比30Db;BER0.0 B日本テレビ;76(現状)/80(最大);CN比30Db;BER0.0 CTBSテレビ;73(現状)/73(最大);CN比29Db;BER0.0 Dフジテレビ;75(現状)/76(最大);CN比30Db;BER0.0 Eテレビ朝日;76(現状)/76(最大);CN比31Db;BER0.0 Fテレビ東京;78(現状)/78(最大);CN比31Db;BER0.0 GTOKYOMX;74(現状)/74(最大);CN比30Db;BER0.0 HtVK;71(現状)/71(最大);CN比28Db;BER0.0 Iチバテレビ;74(現状)/75(最大);CN比30Db;BER0.0 Jテレ玉;68(現状)/68(最大);CN比27Db;BER0.0 K放送大学;75(現状)/76(最大);CN比30Db;BER0.0 注記;測定は、’09/10/19 18時ごろ
|
|
|
|
|
|
2009年10月20日 (火) 19時21分26秒
|
[ニックネーム] : けんぞう
|
[コメント] : 5)住所;埼玉県 飯能市 中山 郵便番号;357−0006 6)近々発生日及び時刻;10/14?20時ごろから 7)BSはアンテナ(TDK製)に雪が積もらない限り受信出来ない不具合が無いので、デジタル放送推進協会の技術担当にTEL確認するが、理由(電波の干渉)も対応方法(アンテナの再調整)も納得出来ない為、インターネットで同様な不具合が無いか調べていたら、このホームページを見つけましたので、失礼を承知でご質問させて頂きました。当方電気工学出身ですが、無線の方は、素人ですので貴殿の記事を今急遽読ませて頂いている状態です。以上宜しく御願いします。
|
|
|
|
|
|
2009年10月20日 (火) 19時28分10秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : ブースタなしで安定して受信できるかどうかを確認してみてください。
|
|
|
|
|
|
2009年10月22日 (木) 01時08分25秒
|
[ニックネーム] : けんぞう
|
[コメント] : 早速の返信有難う御座います。 ブースター無しでの安定受信レベルの問合せですが、ブースターの電源(DC19V)と、アンテナの電源(DC15V)が違い、容易に確かめられません。YAGIの技術センターにブースターをバイパスさせる方法を問い合わせたが、方法は無いとの事。併せて同様な事例の有無を確認したが、無いとの事。飯能は、東京タワーからの電波受信領域がギリギリなので、安定受信するには、20素子のアンテナが必要では?との事。秋山が地デジシステムを開始したのは、07/2/12。少しでも安定受信したいと色気を出しブースタを購入設置したのが、08/9/16。記憶が曖昧ですが、07/2から08/09間のブースタ無し状態でも一番悪いテレ玉でも、60以上、他の局も70以上あったと思います。今迄の不具合発生は、雷雨等の異常気象の時だった?ので、停電が発生した為か?と思っていました。又復旧時間もそれ程長く無かったと思いますが、今回は、全く晴天の日で、3時間過ぎた夜勤出勤前に再確認しましたが、未だ復旧してませんでした。尚近々不具合の発生した日は、10月15日の間違いでした。
|
|
|
|
|
|
2009年10月26日 (月) 00時59分51秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : ブースターや電源をとり外して、取り外した部分を直結して、安定して受信が出来るかどうかを確認してみてください。
|
|
|
|
|
|
2009年10月27日 (火) 21時28分36秒
|
[ニックネーム] : けんぞう
|
[コメント] : 秋山から急なアドバイスを御願いしながら、貴殿のアドバイスの実施に対してあれこれ言うのは、心苦しいのですが、 原因を、貴殿の記事で説明されている相互変調と推定されているのでしょうか?出来れば貴殿の推定原因を教えて頂ければありがたいのですが、 先のe−mailに記載しまし通り、ブースタ用電源側及びブースタ自体を外すとなると、 ブースタ自体がアンテナに直結していて、作業しずらいので作業するに当たりそれ気合が必要になりますので。 尚10月15日以降は、再発していません。
|
|
|
|
|
|
2009年10月29日 (木) 06時44分09秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : こちらこそ、回答に十分な時間がとれず、説明不足になっており、申し訳ありませんでした。
ブースターをバイパスするのではなく、ブースターを取り外してアンテナとケーブルを直結して確認していただきたいと思いました。 それは、ベランダ用アンテナなので、ブースターの取り外しが、容易に試せると思ったのと、アンテナの交換は実際にアンテナを買ったり設置してみないと効果が確認できないので、優先順位が低いと考えたからです。
不具合の原因ですが、十分なCN比がとれている点から、相互変調や混変調、ブースターへの供給電流不足などを疑っています。CN比が28dB以下の場合は天気などによって左右されやすいですが、ほぼ30dBがとれているので、温度や天気で左右される可能性は、どちらかといえば低いと思います。 一方、相互変調や混変調が発生している場合は、僅かな変動でCN比を大きく低下させてしまいますので、十分なCNが取れているにも関わらず、安定しない場合が多いです。もちろん、受信レベルそのものが低い可能性もあります。
|
|
|
|
|
|
2009年10月29日 (木) 06時44分19秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : 他にも、BSアンテナの電源とブースターの電源が、混合器や分波器のDC通電の方向や種類を含めて、正しく接続されているかどうか、同軸ケーブルの一部で、両方の電源が供給されてしまっていたり、あるいは、一つの電源で両方のアンテナに供給されてしまっていたりいないかどうか、ケーブルの老朽化などでDC給電が不安定になっていないか、ブースターや電源部の故障や異常がないかなど。また、念のために、同軸ケーブルの加工不良や接触不良も確認した方が良いでしょう。
あと、ブースタの電源とアンテナの電源が違うとおっしゃっている意味が理解できません。地デジ用のアンテナには電源は要らないし、ブースターとブースター用電源を取り外せば、確認できると思います。それと、Eメールは正しく受信できていないようです。
|
|
|
|
|
|
2009年10月29日 (木) 06時55分13秒
|
[ニックネーム] : ボク
|
[コメント] : もし、高利得なアンテナに交換する方が、容易なのでしたら、なるべく、指向性(半値角)の狭いものを選んでください。通常、利得が高いアンテナは指向性も狭くなっているので、特に気にする必要は無いかもしれませんが、同じ利得なら指向性の狭い方がベターです。 それは、指向性を狭くすることで、もし、混変調が原因だったとしても、混変調の原因となる受信強度を低減することが出来るからです。
|
|
|
|
|
|
2009年10月29日 (木) 17時50分27秒
|
[ニックネーム] : けんぞう
|
[コメント] : 早速当方の事情を判って頂き、又丁寧な回答有り難う御座います。その後発生してませんので、休みの時間がある時、気合を入れてトライしてみます。尚BSデジタル式ハイビジョン対応テレビですが、BSと地上デジタルのアンテナ及びケーブルは全く独立して設置し、混同器は使用していません。ケーブルの老巧化は、地上デジタル用アンテナを設置、未だ3年も経ってませんし、どちらかと言えば、BS用は、BS放送開始(アナログ式)と殆ど同時に施工しましたので、劣化が発生するなら、BS用と思われますが? 続く
|
|
|
|
|
|
2009年10月29日 (木) 19時30分40秒
|
[ニックネーム] : けんぞう
|
[コメント] : 続き
ブースタの電源とアンテナの電源が違うとおっしゃっている意味が理解できません。地デジ用のアンテナには電源は要らないし、・・・のご質問ですが、BSアンテナへのテレビからの供給電源(DC15V)とは異なりますが、YAGIのブースタ(DPW01現在製造中止、後継機種はDPW02)の取説には、ブースタ電源から出力DC27V(前回誤ってDC19Vと記載)が、ブースタ本体に供給する図面となっています。一番の疑問は、一定時間「電波が弱いか放送の無い周波数のため受信できません。」と言う現象が突発的に発生した事です。発生件数はこれまで数回ですが、その後は、当方何も処置してなく、自然?復旧している事です。地上デジタル用の電波は、大気状態の影響は受け易いのでしょうか?又その影響で相互変調や混変調が変化するのでしょうか? ブースタを外したテスト結果を報告しますので、その時は又アドバイスを御願いします。 お忙しいなかご無理を掛けますが宜しくお願いします。 以上
|
|