ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ導入偏
受信不具合の問題解決チェック
ステップ1)機器の接続方法と操作方法
最初のステップでは、屋内でのアンテナ接続や配線が正しいかどうかをチェックします。まず、テレビやチューナー、レコーダーの接続方法や操作方法に誤りが無いか確認してください。
- 取扱説明書や「導入編-設置の基礎」にて、接続方法の確認
- B−CASカード挿入(面や方向)の確認 (「導入編-B-CAS」)
- チャンネルサーチ(「導入編-設置の基礎」)
- (専門家向け)アンテナ部品の使用方法「導入編-アンテナ部品の基礎」の確認
対応機器かどうか
地上デジタル放送に対応しているかどうかを確認してください。従来のアナログ放送は、2011年7月24日に放送を終了しました。
デジタル対応テレビで視聴できないとき
B−CASカードがありませんのようなの表示がある場合は、「B−CASカード」を挿入します。
また、購入後に初めて受信する場合や、引越し後の場合、中古品を購入して設置した場合などは、「チャンネルサーチ(チャンネルスキャン)」を行う必要があります。
チャンネルサーチ実行方法(例):
例1 [メニュー]→[アンテナ設定]→[地上デジタル]→[チャンネルサーチ]
例2 [メニュー]→「放送設定]→[設置]→[地上デジタル]→[初期スキャン]
レコーダなどで視聴できないとき
レコーダの画面が(メニューや操作画面も含めて)何も表示されない場合は、テレビとの接続に問題があります。映像の表示には、主に、S端子、D端子、HDMI端子の3種類があります。正しくテレビに接続されていることはもちろんのこと、端子の出力設定(チューナ側、レコーダ側)と入力設定(テレビ側)を切り替える必要があります。切換方法は機器によって、自動的検出、手動スイッチ、メニュー選択と様々ですので、取扱説明書を御覧ください。
なお、HDMI端子以外を使用する場合は、音声ケーブルを接続しないと音が出ません。
次のステップでは、メニューや操作画面は出るのに放送が見れない場合の解決方法を説明します。次のステップに進むには「×未解決」をクリックしてください。
○解決済 (受信できるようになった)
×未解決 (次のステップへ)
総合チェックメニューへ
関連ページ
導入編 - 設置の基礎
チューナとアンテナの設置方法
導入編 - B−CAS
B-CASカード ユーザ登録 NHK受信料
導入編 - チャンネル表示
3桁番号 リモコン番号 編成 枝番
資料編 - 物理チャンネル表
UHF周波数(関東,近畿,東海エリア)
地デジTopへ戻る