[IchigoJam メニューへ戻る] | |||||||||||||
ボクにもわかるIchigoJam用 | |||||||||||||
IchigoJamで抵抗値を測定している様子 | |||||||||||||
はじめに このページではIchigoJamにブレッドボード用ジャンパーワイヤーを接続するだけで実行可能な導通テスターの製作方法を紹介します。3kΩ〜3MΩくらいまで、なんとなく目安の値が表示されるので、半田付け後の導通チェッカーとして活用することが出来るでしょう。 | |||||||||||||
IchigoJam用導通テスターの特徴
| |||||||||||||
IchigoJamとワイヤーだけで導通チェッカー ハードウェアはブレッドボード用ジャンパーワイヤーをIchigoJamのBTN端子とGND端子に接続するだけです。IchigoJamのBTN端子には1MΩのプルアップ抵抗が取り付けられています。この1MΩをリファレンスとして抵抗値を測ります。 | |||||||||||||
ハードウェアの製作
以下にブレッドボード用ジャンパーを接続する場所を記します。
| |||||||||||||
IchigoJamにジャンパーワイヤーを接続した様子(ハードはこれだけで完成) | |||||||||||||
ADCの値を読み取るコマンド
ジャンパーを接続したら下記のコマンドを実行してみて下さい。そしてジャンパーワイヤーを100kΩなどの抵抗の両端に接触させてみて下さい。
コマンドを実行すると画面の左上の値が変化することが分かると思います。「?ANA()」がBTN端子のアナログ値を読み取って表示するコマンドです。 FOR M=2 TO M+3 : CLS : ? ANA() : NEXT | |||||||||||||
導通テスター・簡易抵抗値測定プログラム
基本プログラムは以下のようになります。100番台はアナログ入力から得られた値を電圧値[mV]に変換する処理部です。200番台は得られた電圧値から抵抗値[Ω]に変換する処理部です。300番台は表示用です。グラフは、最大値から除算を繰り返し、1未満になるまで#文字を出力することで表現します。
I2C液晶と組み合わせたい場合は以下の行を追加してください。IchigoJam BASIC バージョン1.0.1以降、ファームウェアの正式リリースが行われるたびに、動作確認を行っています。
実行すると小型液晶に抵抗値と棒グラフ(#の文字の数で抵抗の大きさを示す)を表示します。 I2C液晶に結果を表示した時の様子 | |||||||||||||
抵抗値を測ってみよう
それでは早速、測ってみましょう。本テスターとは別の測定対象となる機器(ハンダ付け製作直後のIchigoJamなど)を準備します。2台のIchigoJamが登場するので、以下の説明では、「テスターとなるIchigoJam」、「測定対象となるIchigoJam」を読み分けて下さい。 「ボクにもわかるIchigoJam Sの組み立てかた」より | |||||||||||||
使用上の注意点
| |||||||||||||
掲載情報について
|