
MAIN MENU
IchigoJam マイコンボードの概要
- IchigoJam S の組み立て方
- IchigoJam T の組み立て方
- 関連:
IchigoJam U ・
ai.shuttle.Jam ・
初代(PDF)
- ボクにもわかる IchigoJam BASIC で作る IoT システム
- ボクにも直せる半田トラブル処方箋
- IchigoJam BASIC言語を学ぼう
製作例・実験例
- 導通テスター・簡易抵抗測定器の製作
- 超簡単ワイヤレス通信実験
- IchigoJam でLEDをPWM点滅(Lチカ)(ブログ)
- IchigoJam用 10 LED レベルメーター(ブログ)
- 照度センサ・LEDを使った心拍数計(ブログ)
- 安価で高性能な温湿度センサSi7021(ブログ)
- 温湿度センサSi7021を接続(ブログ)
- 暑さ指数WBGTを計算して、熱中症予防(ブログ)
- バーコードリーダ+レシートプリンタ(ブログ)
- コイン自動選別貯金箱(ブログ)
ボクにもわかる I2Cインタフェース方式
- MAIN / I2Cインタフェースの配線方法
- I2C接続PWMモータドライバDRV8830の制御
- I2C接続RTCを使った置き時計の製作
- 有機ELディスプレイOLEDの接続方法 (本ページ内)
- キャラクタ液晶LCDの接続方法 (本ページ内)
- IchigoSoda / sakura.io の接続方法 (本ページ内)
有機ELディスプレイOLEDの接続方法
- MAIN / OLED BASIC版 IchigoJam ロゴ表示
- 秋月電子通商からCN5へ接続可能な有機EL (ブログ)
- レース ・ いかジャンプ ・ テニス ・ スロット ゲーム
- SNAKE ゲーム (ブログ)
-
アニメ ・
SPI用OLED ・
グラフィック
(ブログ)
- RISC-V で「いかジャンプGAME」 (ブログ)new!
キャラクタ液晶LCDの接続方法
- MAIN / I2C液晶LCD AE-AQM0802 を接続する
- 小型液晶を使ったIchigoJam用ゲーム(ブログ)
- I2C 20桁x4行LCD(PCF8574T)との接続(ブログ)
- 大きな20桁×4行LCD(HD44780)との接続(ブログ)
さくらのモノプラットフォーム
- IchigoJam からモバイル・データ送信(ブログ)new!
IchigoSoda / sakura.io の接続方法
- さくらのIoTでモバイル回線LTE接続
- 単4アルカリ乾電池で20日間動作(ブログ)
- Ambientへ送信。乾電池駆動IoTセンサ(ブログ)
- 節電して乾電池による長時間稼働(ブログ)
- IoT.inコマンドで文字列・カタカナ受信(ブログ)
- IoTコマンドでAmbientへ送信 (ブログ)
- さくらのIoTで遠隔地の照度をAmbient表示(ブログ)
- さくらのIoTで遠隔地の照度を測る(ブログ)
IchigoJam + MixJuice 特集
- IchigoJam + MixJuiceで製作するIoTセンサ
- BASICで HTTP Web APIを試そう(ブログ)new!
- LINEへメッセージを送信する(ブログ)new!
- 乾電池動作のIoT温湿度センサ(ブログ)
- MixJuiceを背負うai.robot.Jam(ブログ)
- AmbientからIchigoJamのLEDを制御する(ブログ)
- MixJuice用 互換ボードの製作方法(ブログ)
- 動作確認に便利 AmbientでBTN早押しゲーム(ブログ)
- AmbientでHIT 10ゲーム ZEROで送信せよ(ブログ)
- ボクにもわかるMixJuice用ホームページ(ブログ)
- MixJuice向け簡単サイトの作り方(ブログ)
- IchigoJam BASICのクイズ(Facebook)
- 複数コンテンツのダウンロード方法(Facebook)
- MixJuice+PanCakeで画像データ受信(ブログ)
- MixJuice+PanCake超高速データ転送(ブログ)
- I2C->HD44780液晶に文字を表示する(ブログ)
- ワイヤレスLチカとボタンの状態情報取得(ブログ)
- Deep Sleepを使ったワイヤレスセンサ(ブログ)
- MixJuice×Ambientで超簡単IoTセンサ(ブログ)
- MixJuiceファイル共有のサンプル試作品(ブログ)
IchigoJam + WiFi/Bluetooth/BLE 特集
- スマホ接近センサで「おかえり」 (ブログ)
- 「OK Google」で7セグメントLED制御 (ブログ)
- RN4020を使ったBLEビーコンの発信(ブログ)
- Wio Nodeを使った遠隔地のLED制御(ブログ)
- PanCake用ワイヤレス表示モニタの実験
- ESP-WROOM-02無線LANワイヤレス通信
- IchigoJamのBluetooth キーボード化(ブログ)
- ESP-WROOM-02を使ったファイル共有(ブログ)
- IoT表示装置・遠隔スクリプト実行装置(ブログ)
- IoTデバイスの簡易セキュリティ対策(ブログ)
IchigoJam + 3G/LTE/4G/LoRaWAN 特集
- LoRaWANへBTN状態を送信する(ブログ)
- バッテリ駆動の防犯カメラシステム(ブログ)
- 人感センサを携帯電話網へ接続する(ブログ)
Raspberry Piとの接続
- IchigoJam BASIC RPiでMixJuice(ブログ)
- IchigoJamをRaspberry Piから動かす①GPIO(ブログ)
- IchigoJamをRaspberry Piから動かす②USB(ブログ)
- IchigoJamをRaspberry Piから動かす③Bluetooth(ブログ)
IchigoJam用 ブレッドボード互換機の製作
- 拡張シールド対応ブレッドボード(ブログ)
- 10個の部品でIchigoJam用ブレッドボード(ブログ)
- 回路が見えるIchigoJam用ブレッドボード(ブログ)
- LEDで電圧変換してみよう(ブログ)
IchigoJam用 マイコンボード互換機の製作
- 自作互換基板:部品表・製作
- ファーム書込:Flash Magic
- パソコン接続:TeraTerm設定・転送
- EEPROMへ保存する (EEPROM 情報)
IchigoJam用コンピュータ電子工作学習キット
- BASIC I/Oコンピュータ IchigoJam入門 サポートページ
- BASIC I/Oコンピュータ IchigoJam入門(ブログ)
- パーツセットの中身は?(ブログ)
- オリジナル互換プリント基板の概要
- オリジナル互換プリント基板の組み立て方(PDF)
- オリジナル互換プリント基板用ケース
- Arduino似インタフェース仕様(ブログ)
- I2C液晶の接続方法(ブログ)
- I2C液晶用フォント表示(ブログ)
- DF ROBOT製 液晶シールド(ブログ)
- SainSmart LCD Keypad Shieldでキー入力(ブログ)
- 小型液晶を使ったIchigoJam用ゲーム(ブログ)
開発に必要なIchigoJam関連情報
- IchigoJam 主要情報リンク
- リファレンスマニュアル
CC BY https://ichigojam.net/
- IchigoJam BASIC コマンド一覧
CC BY 4.0 志賀 慶一
- IchigoJam Wiki
By 後藤 拓
- 文字コード表
CC BY 斎藤史郎 comich.net/ichigojam
- IchigoJamの種類・世代比較
- IchigoJamのピン配列表
- スリープ方法・省電力動作・消費電流
- プログラム保存用 I2C接続 EEPROM 情報
- 仮想メモリマップ(ユーザ・アクセス用)
- I2C接続 EEPROM カセット情報(ブログ)
- UARTシリアル制御に関する情報(GitHub)
- その他のIchigoJam情報(GitHub)
その他の製作例・雑情報
- キーボードから¥マークを入力する(ブログ)
- トランジスタ技術 2016年9月号へ投稿(ブログ)
- Amazonで買える4.3インチ液晶モニタ(ブログ)
- IchigoJam 用 micro EEPROMカセット(ブログ)
- IchigoJam T用 EEPROMカセットの作り方(ブログ)
- aitendo製のai.Jamの基板の裏面に部品実装(ブログ)
- キーホルダー型IchigoJam用パソコン(ブログ)
- 太陽光エネルギーで「天然イチゴ」(Facebook)
- ICサイズの小型IchigoJam用マイコンボード(ブログ)
- Stick PC でIoTの世界が広がるかも(ブログ)
- CLONE WARS
・きれいに
・IchigoJamino(Facebook)
- IchigoJamのファームウェアを連続書込(ブログ)
- I2C EEPROM 読み書きツール
- TeraTermからのプログラム転送速度の高速化(ブログ)
- バイナリ容量の低減方法提案(ブログ)
ブログ・メニュー
Twitter・Facebook

