ボクにもわかる地上デジタル Q&A集 Q&Aに戻る 



BSを見ないのにNHKの受信契約を衛星に変更する必要は?

→ 見る/見ないに関わらず必要です。受信できないなら不要です。

 
Q&Aに戻る
  2007年12月15日 (土) 12時04分37秒
[ニックネーム] :   衛星受信料について
[コメント] :   地デジテレビを買ったら早速にNHKが来ました。マンションで衛星放送のアンテナが立っているので、衛星受信の契約に変更するように言われました。いろいろ調べたところ、こちらのサイトで「衛星放送を視聴したくない方は、BSアンテナの配線を接続しない状態にしておく」と書かれいたので外しました。次にNHKが来た時に、そのことを話しましたが、それでもテレビを持っていたら払わないといけないと言われました。テレビが見れなくなるというから、苦しい家計の中から買い換えたのに、受信料まで上がってしまうなんて考えられません。助けてください。
 
 
  2007年12月16日 (日) 10時59分14秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   BS放送が見れる状態に無いのに衛星契約する必要はありませんので、ケーブルが接続されていないのに受信契約を強要されるのは、おかしいと思います。一度、お近くのNHKの窓口に訪問するか電話して訪問した担当者以外の方に相談してみてはいかがでしょうか。
既に話がこじれているようであれば、会話を録音しておくことも良いかもしれません。窓口でも同様の見解でしたら、消費者センターに相談するのも良いでしょう。

ご理解いただいていると思いますが、NHKの支払はNHKを視聴する/しないといったサービスを受けているかどうかは無関係です。また、地上契約をされているということは、法的にも、設置すれば支払の義務が発生することに納得していることになります。
つまり、受信できる状態であれば支払う義務が生じますので、受信できない状態であることに集中して話を進めるのが良いでしょう。
 
 
  2007年12月16日 (日) 10時59分30秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   設置後、すぐにNHKが来たのは、実際に衛星放送を受信して、表示されるメッセージにしたがってNHKに連絡をしたからではありませんか? もちろん、工事業者が設置したまま、良く分からないままメッセージにしたがって連絡されたのかもしれませんが、それだと、実際に衛星が受信できる状態だったわけで、少なくとも、その間は契約違反をしていたことになります。その点は理解しておく必要があるでしょう。しかし、すでに受信できない状態にしてあるので、継続的には衛星受信料を払う必要は無いでしょう。

なお、ボクからの情報によって、もし何らかの被害を受けられたとしても、ボクは、一切、責任を負いませんので、その点は御理解ください。
 
 
  2007年12月27日 (木) 20時31分16秒
[ニックネーム] :   パルス
[コメント] :   B-CASカードには地上デジタル用とBS/CSにも対応したタイプの2つがあります。
2000円しますがNHKに「今すぐ地上デジタルしか映らないカードにするから今使っているカードを回収してくれ」といってみては?
 
 
  2008年1月20日 (日) 16時45分00秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   地上デジタル専用の青いカードを赤いカードが付属した機器で使用することは、当サイトでは推奨していません。場合によっては、B-CAS規約の違反になる場合がありますので、上記の情報は自己責任で取り扱ってください。
詳しくは、「導入編-B-CAS」の「B-CASカードの種類」を参照ください。
  2007年12月11日 (火) 08時36分46秒
[ニックネーム] :   tare
[コメント] :   今回初めて地デジテレビを買って、チャンネル設定(自動)をしたのですが、アナログ波のVHFに相当するチャンネルのみ視聴できません。
UHFに相当するチャンネルは問題なく視聴できます。
ちなみに、視聴できないチャンネルは 5,8,12CH。できるチャンネルは21,29,35CH(アナログ波でのCH)です。
アンテナの問題なのでしょうか?
 
 
  2007年12月16日 (日) 10時33分28秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   アナログUHFが映るようであれば接続は正しいように思います。
また、VHFはチャンネル設定しなくても、予め映るように設定されている場合がほとんどですので、設定の誤りの可能性も低いです。
また、もしアナログ放送用テレビでVHFは映っていたのであれば、アンテナの問題とも考えにくいでしょう。

以上から、問題がどこにあるのかボクも良く分かりません。

テレビには地上デジタル放送用、地上アナログ放送用、BS放送用の3つの入力があります。一度、地上アナログ放送用のみに接続してみてください。これで地上アナログが映れば、配線の問題です。分配や分波方法を誤ると正しく受信できない場合があります。
 
 
  2007年12月18日 (火) 13時49分08秒
[ニックネーム] :   tare
[コメント] :   すみません。質問の仕方が間違っていたようです。

アナログ放送は全てのCHが視聴できます。
デジタル放送の中で、視聴できないCHがあると言う事です。
その視聴できないCHはアナログ波ではVHFに相当するCHのみだと言うことです。(偶然かもしれませんが)

もちろん全ての局がデジタル放送に対応していますし、隣家では問題なく受信されています。
 
 
  2007年12月18日 (火) 22時40分25秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   失礼しました。「アナログ波のVHFに相当するチャンネル」の意味の取り違いでした。
テレビコンセントから地上デジタル用のアンテナ端子のみに接続して改善されるようなら宅内の問題の可能性が高いです。屋内ブースターを取り付けているようでしたら、そちらも外して見て下さい。
改善しないなら、アンテナやアンテナに接続されている混合器、ブースターなどの問題の可能性が高くなります。アナログ放送で複数のUHFアンテナで視聴されている場合は問題が発生しやすいです。アナログ放送とデジタル放送の両方を受信するのが難しい場合もあります。屋根上のアンテナの変更が必要になる場合は、最寄の電気工事店などに御相談ください。
アナログ放送が必要でしたら、当面は地上デジタル用にベランダ等に専用アンテナを設置しておき、アナログ放送が終了後に屋根上の古いアンテナを撤去してデジタル放送用アンテナに置き換える工事を依頼する方法もあります。
 
 
  2007年12月27日 (木) 21時18分37秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   こんにちは、tareさん。

地アナのチャンネルから推測するに、私と同じ新潟県の弥彦山送信局からの受信でしょうか?
私もこの同じ問題で悩んでいた時期があります。

私の場合は室内アンテナでしたが、同じようにBSN、NHK総合、NHK教育が、受信困難。
そして比較的良好に受信できたチャンネルはUXTV、TeNY、NSTでした。

地デジでの物理チャンネルは以下のようになっています。

13ch NHK教育(地アナでは8ch)
15ch NHK総合(地アナでは12ch)
17ch BSN (地アナでは5ch)
--------------------------------
19ch NST (地アナでは35ch)
23ch UXTV (地アナでは21ch)
26ch TeNY (地アナでは29ch)



我が家の、地デジ受信までの道のりを、ブログで記事にしています。
よろしければご覧ください。

地デジアンテナの取り付け(最終回)
https://blogs.yahoo.co.jp/nyaoki_blog/31034189.html
  2007年12月6日 (木) 14時23分40秒
[ニックネーム] :   もりもり、
[コメント] :   はじめまして!液晶テレビを買う際に大変参考にさせて頂きました。

誤り?です。
「方式編 - Blu-ray/HD DVD」のページの上から2番目の表の「ゲーム機(ROM)」の「HD DVD」のところに「Microsoft Xbox」と表示されていますが、「Microsoft Xbox360」の間違いではないでしょうか?

また、そうであったとしても、Xbox360は専用の外付けHD DVDドライブは発売されていますが、HD DVDのROM(ゲームソフトという意味)は発売されていませんし、今のところ予定は無いそうです。

ですので、「ゲーム機(ROM)」の欄に書くのは妥当ではないと思います。
 
 
  2007年12月6日 (木) 20時07分46秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   ご指摘いただきありがとうございました。
早速、訂正いたしました。
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/std-dvd2.html#abs

また、何かお気づきの点がありましたら、連絡ください。
 
 
  2007年12月11日 (火) 17時58分10秒
[ニックネーム] :   もりもり、
[コメント] :   素早い対応さすがですね。
これからもHP更新頑張ってください♪
  2007年12月4日 (火) 17時02分37秒
[ニックネーム] :   あすなろあすな
[コメント] :   ウェブサイト作成お疲れ様です。

さて、最近は書込み可能なDVDメディアに、ハイビジョン放送を録画する方式も普及してきましたね。

これらの情報についても、整理して教えていただけると非常にありがたいです。
 
 
  2007年12月4日 (火) 23時38分50秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   御意見ありがとうございます。

既に、ご覧にいただいたかもしれませんが、Blu-rayのページと、Blu-rayレコーダ製品DMR-BW800の紹介ページに、簡単ではありますがAVCRECを紹介しています。
折角のご提案ですが、今のところ、他社は東芝しかありませんし、この内容だけを整理して新しいページに記載するほどの情報が無い状況です。もし、ご提供いただける情報などがありましたら、別途、教えていただけると助かります。

「方式編-Blu-ray/HD DVD」
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/std-dvd2.html#avcrec

「報告編-DMR-BW800」(概略を参照ください)
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/review-bw800.html
 
 
  2007年12月8日 (土) 16時45分06秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   H.264などの圧縮録画が可能な機種が分かるようにレコーダーの比較表を変更しました。

「資料編-ハイビジョンレコーダー」
https://bokunimo.net/bokunimowakaru/misc-recorders.html
  2007年11月4日 (日) 17時10分58秒
[ニックネーム] :   MAX
[コメント] :   はじめて質問します。
先日、引越しを終わったばかりで今度の部屋には、アンテナ端子が2個付いておりました。電気にうとい為全てケーブルの配線は電気屋さんにお任せしておりました。
使用しているTVは、アナログでもちろんBSチューナーも付いておりません。しかし、ビデオ端子でBSデジタル放送が見れると思い先日、地デジ対応のレコーダーを購入しましたが、BSが映りません。
何故、映らないかわかりません。どなたかお助け下さい。
よろしくお願いいたします。
 
 
  2007年11月8日 (木) 00時29分45秒
[ニックネーム] :   パルス
[コメント] :   アンテナが付いていないという事です。
 
 
  2007年11月8日 (木) 15時48分23秒
[ニックネーム] :   七色鉛筆
[コメント] :   MAXさんこんにちは。
まず確認して下さい。
引っ越し先の屋上にBSアンテナは付いていますか?
付いている場合、地上波とBS波は混合されて各部屋に送られていますので、テレビ/レコーダーに接続する前に再び分けてやる必要があります。
そのための【分波器】は使っていますか?

ダイバーシティとUU混合の性能の違いは?

→ ダイバーシチは位相の関係で受信できなくなるリスクを低減。
UU混合は位相によって悪化したり向上する場合もあります。
(アンテナ2つで向上する利得はUU混合の減衰で相殺されます)

 
Q&Aに戻る
  2007年11月2日 (金) 11時23分49秒
[ニックネーム] :   ほえほえ
[コメント] :   車で地デジを受信する場合のアンテナについて教えてください。
アナログでは、4本のロッドアンテナから最適なものを選ぶダイバーシティが有用でしたが、地デジの場合はどうでしょうか。
私の考えではダイバーシティではなくU/U混合で4本のロッドアンテナを混合してしまえばよいかと思いますが、いかがでしょうか。
アナログは使わないので、ゴーストの問題は無視できます。
 
 
  2007年11月8日 (木) 15時37分49秒
[ニックネーム] :   七色鉛筆
[コメント] :   ほえほえさんこんにちは。
アナログであれデジタルであれ、電波は位相を持った波であることに変わりはありません。
したがって異なる位置のアンテナを合成するとお互いに打ち消しあうことがあります。
理論上はこのようになりますが、実際にやってみるとうまくいくかもしれません。やってみたらレポートして下さい。
 
 
  2007年12月8日 (土) 16時55分16秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   補足があります。通常、アンテナを同じ周波数で混合すると、その混合数に応じて損失が発生します。このため、4本のアンテナを混合すると、少なくとも4分の1以下に損失してしまうので、混合することに、あまり意味がありません。
また、位相の違う電波を混合すると電波が弱まるだけでなく、山やビルなどの反射によって遅延した電波を混合してしまいます。電波の遅延によって、過去の信号が、現在の信号と干渉してしまうと受信できなくなります。
地上デジタル放送にはガードインターバルという遅延による信号干渉を防止する対策が組み込まれていまが、それでも干渉が起こらないわけではありません。
ダイバーシチ方式は、複数のアンテナのうち1本のアンテナのみで受信しているので、混合による損失や、現在と過去と信号の干渉は発生しません。

デジタル対応テレビでアナログ放送は見れるか?

→ 現在(2007年)の地上デジタル対応テレビでは2011年7月まで視聴可能。

 
Q&Aに戻る
  2007年10月26日 (金) 16時03分15秒
[ニックネーム] :   みゆきM
[コメント] :   はじめまして。機械にとても疎い人間です。バカな質問かも知れませんが、教えていただければ幸いです。今持っているアナログTVが古くなったため買い換えようと思っているのですが、今更アナログTVを買うよりも地デジ用TVを買おうかと思っています。ですが、地デジの工事はまだするつもりはありません。地デジ機能付きTVでも、普通に従来のアナログ番組を視聴可能でしょうか?それとも、工事をするしないに関わらず、地デジTVでは、従来の番組の視聴は不可なのでしょうか?
 
 
  2007年11月2日 (金) 23時26分16秒
[ニックネーム] :   9638
[コメント] :   地上デジタル対応のテレビでも現在売られている物は
たぶん、デジタルとアナログの両方に対応している筈です。ですからアナログ放送で見ることも、将来の地上
デジタルのどちらも見られます。

ただ、デジタルの画質を見慣れるとアナログは粗いので
見る気がしなくなりますけど..
 
 
  2007年11月5日 (月) 10時31分04秒
[ニックネーム] :   みゆきM
[コメント] :   教えてくださって、有難うございました!
  2007年10月4日 (木) 02時46分27秒
[ニックネーム] :   ふくふく
[コメント] :   はじめまして.
現在,障害用ケーブルテレビで地上アナログ放送を受信しています.
地上デジタル放送対応のテレビを最近購入しましたが,デジタル放送を全く受信することができません.ケーブルテレビ会社に問い合わせたところ,パスするー方式の地上デジタル放送受信可能地域になっているとのことでした.
築13年の戸建住宅なのですが,このような場合,室内配線等が地デジに対応していないということでしょうか?
どのような対処方法があるのか,お教えください.
 
 
  2007年10月5日 (金) 17時48分07秒
[ニックネーム] :   にゃおき
[コメント] :   こんにちは、ふくふくさん。

地デジ対応テレビを購入したのに、受信することができない・・・私もそうでした。

私の家も障害用ケーブルテレビ(共同受信施設)で地上アナログ放送を受信しています。
今年1月に地デジ対応テレビを購入しました。

うちの場合は共同受信施設が地デジ未対応だったので、アンテナを設置しての直接受信となりました。
しかし、室内配線等が悪く、最初は受信品質がよくありませんでした。

我が家の、地デジ受信までの道のりを、ブログで記事にしています。
ご自身で対処されるおつもりであれば、参考になるかもしれません。

地デジアンテナの取り付け(最終回)
https://blogs.yahoo.co.jp/nyaoki_blog/31034189.html

自分でやってみて思ったのが、地デジのトラブルシューティングは、難しいということです。
一般の方は、ケーブルテレビの工事代理店や、アマチュア無線のお店など、「電波の専門家」へ工事相談するとよいと思います。

地デジを安定して受信できるように業者に工事いただいてから、個人でできる範囲の室内配線は自分で行う、という方法が良いと思います。
 
 
  2007年10月21日 (日) 22時51分31秒
[ニックネーム] :   9638
[コメント] :   私の場合、新幹線による受信障害ということで共聴
アンテナになっています。(VHFのみ)

地デジ対応で自分でUHFアンテナを立て、壁から同
軸を引き込むのに保安器を通したら全く映らなくなり
ました。原因はどうやら、この保安器がUHFに対応し
ていないもようです。(古い物なのでVHFまでしか対
応していないと思われる)

分配器は問題無く使えましたが、意外とこういう問題もあるのかもしれません。

同軸も3C-2V等の細いものは減衰量が多いので新規にやるなら5C-FB等を奢った方が良いでしょう。
 
 
  2007年11月2日 (金) 23時29分56秒
[ニックネーム] :   9638
[コメント] :   まさかとは思いますが、初期設定(地上デジタルの放送
を受信する設定)をしていないとか?

これをしないとアナログと違い、電波が来ていても映りません。(^^;)
  2007年9月14日 (金) 23時22分12秒
[ニックネーム] :   おいおい
[コメント] :   これまで問題なく、地デジが受信できていたのですが、急に受信できなくなりました。

どういう原因が考えられるのでしょうか。
 
 
  2007年10月2日 (火) 22時25分02秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   地上デジタル放送はアナログ放送に比べて、非常に弱い電波でも鮮明に受信できます。このため、わずかな受信状態の変化で受信できなくなる場合があります。
その他も、様々な要因が考えられますが、もう少し、状況を説明いただかないと、回答するのが難しいと思います。
 
 
  2007年10月12日 (金) 01時39分39秒
[ニックネーム] :   おいおい
[コメント] :   UHFアンテナからDVDレコーダ―を経由してテレビに入力というふうにしていたと思うのですが。

どういう原因が考えられるのでしょうか。
 
 
  2007年10月20日 (土) 13時35分03秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   まず、屋内の問題か屋外の問題を切り分けてください。

https://bokunimo.net/bokunimowakaru/kiso-check2.html
 
 
  2007年10月20日 (土) 13時43分18秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   上記をテレビ、レコーダのそれぞれで行ってください。
もし、テレビのみの場合が問題なく、レコーダのみで問題が起こるとしたら、レコーダのメーカーによって対処方法が異なります。
Panasonic、SHARPの場合は電波が強すぎる可能性があります。アッテネータを入れたり、テレビとレコーダーを分配器で分けたりして対策してみてください。Panasonicは、アッテネータを設定によって追加することが出来ます。機種によっては設定項目がブースタとなっている場合もあります。
SONYの場合は電波が弱まっている可能性があります。屋内用ブースタを追加してください。利得は低い方がいいでしょう。
 
 
  2007年11月14日 (水) 21時53分32秒
[ニックネーム] :   おいおい
[コメント] :   アドバイスありがとうございます。

実はDVD(HDDレコーダー)に経由してテレビを外部入力にしたら見れるのです。
アンテナからケーブルをテレビの入力端子に接続させた場合は調節しても映らないんです。
 
 
  2007年11月17日 (土) 16時10分52秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   レコーダーで受信できるなら屋内で対策できると思います。

調節しても映らないんですとは、何を調節したのですか?
電波が強すぎるのか、弱すぎるのかは判断できましたか?
  2007年6月23日 (土) 18時09分39秒
[ニックネーム] :   ハトサブレ」
[コメント] :   今回発売されるビクターのフルHD(LH805シリーズ)に使用している液晶パネルはビクターで製造されているのでしょうか?
それともほかのメーカーが製造しているのでしたらどこのメーカーなのかご教示お願いします。
  2007年6月3日 (日) 11時47分25秒
[ニックネーム] :   ボク
[コメント] :   いつも御利用いただきありがとうございます。

このところ、コメントが無関係な内容であったり、コメントに含まれるURLに、無関係なサイトや悪質なサイトが含まれている投稿が増加しており、また、手段も巧妙化してきています。
全てのコメントの内容を確認してから公開していますが、URLの確認については当方PCも危険にさらされてしまう問題があります。つきましては、URLの記載に以下の基準を設けます。

・国内のドメイン名であること
・検索サイトにカテゴリ登録されている、または、当方サイトと相互リンクされていること
・〜.htmlまたは〜.htmで終わるURLであること
・不審なコードが含まれて居ないこと

基準を満たさないコメントは、原則として掲載されません。
  
▲このページのトップ Q&Aに戻る