目次
- 1 対象となるサイト
- 2 当サイトと各サイト
- 3 入力(投稿)情報について
- 4 画像データ
- 5 Cookie
- 6 埋め込みコンテンツ
- 7 データを保存する期間
- 8 データ提供者の義務
- 9 データ提供者の権利
- 10 セキュリティ対策
1. 対象となるサイト
対象となるサイトは、bokunimo.net 、 bokunimo.net/blog 、bokunimo.com です。ページによっては対象にならない場合があります(当方の制作ではないページなど)。
はじめに、これらの概要と関係について説明します。
1.1. bokunimo.net
ウェブサイト「ボクにもわかる電子工作」(bokunimo.net)では、Raspberry Pi、M5Stack、ESP32、Arduino、IchigoJamなどを使ったIoTシステム、デジタル放送やオーディオ機器に関する情報を掲載、提供しています。
1.2. bokunimo.net/blog
当サイト(bokunimo.net/blog)は、ウェブサイト「ボクにもわかる電子工作」(bokunimo.net)との連携ブログです。
1.3. git.bokunimo.com, 1.4. bokunimo.com
bokunimo’s GitHub Pages site(git.bokunimo.com)は、各サイトで紹介するプログラムおよび、当サイト管理者が執筆した書籍、雑誌用のプログラムの配布用サイトです。
GitHub(github.com/bokunimowakaru)を使用しています。
配布するプログラムの一部は、当方が運営するサービス用サイト(bokunimo.com)を利用します。
1.5. SNS等
当サイト管理者は、SNS(Facebook、Twitter、Instagramなど)やメール(bokunimo.net、sakura.ne.jp)を利用しています。
2. 当サイトと各サイト
2.1 「当サイト」はブログサイト(bokunimo.net/blog)を、「各サイト」は上記の全てのサイト(プログラム用やSNS、メールを含む)を示します。
2.2 プライバシーポリシーについては、これらの各サイトで共通です。
3. 入力(投稿)情報について
3.1 利用目的
3.1.1 当サイトの各ページや、ゲストブック、コンテンツ利用申請書などに入力(投稿)していただいた情報(コメント、お名前、メールアドレス、サイト)および IP アドレス、ブラウザーユーザーエージェント情報、投稿日時、その他のメタ情報は、当方のサイト bokunimo.net および bokunimo.net/blogの運営、SNS、GitHub上の個人ページの運営、それらに掲載した情報や提供していただいた情報に関する活動の目的で使用します。また、各サイトでの相互利用や、スパム検出(他社サービス利用、 Akismet Anti-Spam などを含む)、コメント承認のための確認(自動確認および他社サービス利用を含む)、返信の自動通知(後述)などにも使用します。
3.1.2 当サイトの管理者は、各サイトの公開情報のみならず、一部の非公開情報(当サイト内に保持する一般公開されないメールアドレス、 IP アドレスなどの情報を含む)を閲覧することができます。各サイトの全ての情報に関し、当サイト管理者の故意で他の目的に使用することはありません。
3.1.3 当サイトの管理者またはスパム検出のための他社サービスが、スパムや悪意あるアクセスである可能性があると判断した場合は、それレベルに応じて、当サイトが取得した情報を利用、他者への提供、公開する場合があります。この場合、該当アクセスのみならず、同一アクセス元と思われる情報を含みます。
3.2 コメント、名前、サイト
3.2.1 当サイトのゲストブックに入力していただいたコメント、お名前、サイトのアドレスは、後日、当サイト管理者によるコメント承認後に一般公開されます。
(必要に応じてニックネームなどを使用してください。)
3.3 メールアドレス
3.3.1 当サイトが取得したメールアドレスを当サイト上に公開することはありません。ただし、システムの脆弱性や過失による情報流出についての責任を当方は負えません。万が一、流出しても重大な被害を被らないメールアドレスを使用してください。
3.3.2 当サイトが取得したメールアドレスから作成される匿名化された情報(ハッシュ値)は、Gravatar サービスに提供され、後日、コメント承認後にプロフィール画像がコメントとともに一般公開されます。同サービスのプライバシーポリシーは https://automattic.com/privacy/ にあります。
3.3.3 当サイトが取得したメールアドレスをコメントの返信や通知(自動を含む)に利用する場合があります。また、返信や通知を行うために、他社サービスを利用する場合があります。2022年12月現在、当サイト(ブログ)において自動通知などのサービスは使用していません(内容に応じて、手動での返信や手動での返信通知を行う場合があります。通知メールの発信元アドレスは送信専用です)。
3.4 SNS、メール、コンテンツ利用申請書
3.4.1 SNSやメール、コンテンツ利用申請書などで提供していただいた情報(アカウント名、お名前、内容など)についても、3.1 利用目的等に記載した目的で利用します。
3.4.2 一般公開、非公開のポリシーは各サイト間で異なる場合があります。記載のない場合は、当ページのポリシーを優先します。
3.4.3 スパム検出のために他社サービス (Akismet Anti-Spam など)を利用する場合があります。
3.5 GitHub、プログラム・サービス用
3.5.1 GitHubにプルリクエストなどによって提供していただいた情報(アカウント、メールアドレス、投稿内容、ソースコードを含む)についても、前記ブログと同様の目的で利用します。
3.5.2 提供していただいた情報は、GitHubサービスでの取り扱いとなるので、基本的に全て一般公開となります。
3.5.3 当方が公開するプログラムの一部に、IPアドレスやMACアドレス、SSIDの一部などの情報を bokunimo.com に送信するものがあります。その場合のプライバシー・ポリシーは、各プログラムのソースコードなどに記載のとおりです。
3.5.4 コンパイル済みバイナリのデータの投稿や提供はご遠慮ください。
4. 画像等データ
4.1 提供していただいた画像等のデータは3.1利用目的の範囲で利用する場合があります。当サイトを含め、一般公開する場合があります。非公開データについては、必ず分かりやすい場所に表示していただくとともに、本文などで明示してください。
4.2 画像等のデータを提供していただく際は、位置情報 (EXIF GPS) を含めないようにお願いします。各サイトで公開した画像データに含まれる位置情報から撮影場所などが特定されてしまう場合があります。
4.3 コンパイル済みバイナリのデータの投稿や提供はご遠慮ください。
5. Cookie
5.1 当サイトでコメントを入力(投稿)する際に、お名前、メールアドレス、サイト情報を Cookie に保存することができます。
5.2 Cookieは、当サイトで別のコメントを入力する際に、これらの情報を再入力する手間を省く目的で使用します。この Cookie は1年間保持されます。
5.3 その他のサイトで扱うCookieについては、当サイト管理者の管理外、もしくはソースコードや説明書に明記の通りです。
6. 埋め込みコンテンツ
(概略)Amazon アソシエイトの例
例えば、当方サイト内には、Amazon アソシエイト(外部サイト)へのリンクや画像が埋め込みコンテンツがありますが、アクセス先の Amazon で入力していただいた住所などの情報や購入履歴などは、当方には送られます。Amazon(外部サイト)内で管理されているので、当サイトで管理する情報はありません。
6.1 (詳細)全般
6.1.1 当方サイト内には、外部サイトの埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など) が含まれます。外部サイトの埋め込みコンテンツは、他サイトに、直接、アクセスした時の同様の動作を行います。
6.1.2 これらの外部サイトは、あなたのデータの収集、Cookie の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。
6.1.3 外部サイトでの情報利用については、当サイト管理者の管理外、もしくはソースコードや説明書に明記の通りです。
7. データを保存する期間
7.1 各サイトで入力(投稿)していただいた情報(コメント、お名前、メールアドレス、サイト)および IP アドレス、ブラウザーユーザーエージェント文字列、投稿日時などのメタ情報は、無期限に保持されます。ただし、当方の判断もしくは自動的に消去する場合があります。
7.2 最低保持期間はサイトやページ、コンテンツによって異なります。取得後、すぐに自動消去して保持しない場合もあります。
8. データ提供者の義務
8.1 各サイトで入力(投稿)していただく情報に関して、他者の権利を侵害していないことを事前確認していただく必要があります。
8.2 入力(投稿)していただいた情報に他者侵害が発覚した場合の責任についても、原則として(当サイト管理者の著しい落ち度がない限り)、提供者が負うものとします。
9. データ提供者の権利
9.1 著作権
各サイトで入力(投稿)していただいた情報の著作権については、当方に譲渡したものとします。譲渡しない意図が明らかな場合は、当該情報の使用を制限なく当方に許諾したものとします。
9.2 削除要求
各サイトの掲載情報の権利者もしくは当該情報の提供者は、当該情報の消去をリクエストすることができます。ただし、すでに他の権利者に当該情報を提供していた場合や、権利者または提供者を確認できない場合、管理や法律、セキュリティ目的のために保持すべき情報と判断した場合は、応じない場合があります。
10. セキュリティ対策
10.1 各サイトのセキュリティ対策(SNSやメールに関してはセキュリティ設定)に留意していますが、不十分な場合があります。また、プログラムに関しては、セキュリティ対策を講じていない場合もあります。
10.2 セキュリティ対策不備を含め、サービスやシステム、プログラムの脆弱性や当サイト管理者の過失による情報流出についての責任は、一切、負いません。ただし、事前に対策や管理を取り決めていた情報の扱いに関しては、取り決めに従います。