カテゴリー
Raspberry Pi オーディオ

Radio & Jukebox 搭載 Raspberry Pi DAC

LCDとオーディオ用 DAC を接続したRaspberry Pi に、インターネット・ラジオ機能とジュークボックス機能を追加する方法について説明します。

ページ: 1 2 3 4 5 6 7

概要

前回製作した オーディオ用 DAC 搭載の Raspberry Pi に以下の機能を追加します(他のDACであっても、正しく設定すれば動作します)。

  • LCD表示機能
  • ボタン操作機能(ボタン数1個→2個)
  • 日付&時刻のLCD表示機能
  • ジュークボックス機能(保存した楽曲ファイルの再生)
  • 楽曲ファイルのLCD表示機能
  • 自動起動対応(GPIO制御や、ネット接続が可能になるまで待機)
前回製作した オーディオ用 DAC 搭載の Raspberry Pi に、LCD表示機能、ボタン操作機能(ボタン数1個→2個)、日付&時刻のLCD表示機能、ジュークボックス機能(保存した楽曲ファイルの再生)などを追加する
(LCDの文字が2重に見えるのは撮影時の光源の影響)

操作方法

プログラムを実行すると、自動的にインターネット・ラジオを再生します。[NEXT]ボタン(2つあるタクトスイッチの右側)を押すと、チャンネルが切り替わります。予め10チャンネル、登録してあります。

[MODE]ボタン(左側のタクトスイッチ)を押すと、Musicフォルダ内の拡張子flacとmp3のファイルを再生します。再生中、アーチスト名と曲名がLCDに表示されます。また、[MODE]ボタンの長押しで、Raspberry Piをシャットダウンします。

ラジオ再生中の様子。操作してから1分後に、今日の日付と、現在の時刻を表示する
(正面から撮影するとLCDの文字が、はっきりと見える)

前回は

前回は、ハイレゾ対応の TI製 32bit 384kHz オーディオ用 DAC PCM5102A をRaspberry Pi に I2S 接続し、音楽を再生する方法について説明しました。

ユニバーサル基板に実装する

前回、ブレッドボードで作成した DAC 回路を、今回はユニバーサル基板に実装しました。

音質を向上させるために、DACのチャージポンプ用のコンデンサに、表面実装型のセラミック・コンデンサを用い、また電源用の電解コンデンサの合計容量を増やしました。DACの電源には、Raspberry Pi の5V入出力端子から3.3VのLDO型レギュレータを追加し、安定化させて電源供給しました。

音質を向上させるために、チャージポンプ用のコンデンサに、表面実装型のセラミック・コンデンサを用い、また電解コンデンサの合計容量も増強、電源は、Raspberry Pi の5V入出力端子から3.3VのLDO型レギュレータを経由して供給した
(※基板上方のプルアップ抵抗10kΩ×2個は不要)

次ページに続く

「Radio & Jukebox 搭載 Raspberry Pi DAC」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 - 
Chinese (Simplified)
 - 
zh-CN
Chinese (Traditional)
 - 
zh-TW
English
 - 
en
French
 - 
fr
German
 - 
de
Italian
 - 
it
Japanese
 - 
ja
Korean
 - 
ko
Russian
 - 
ru
Spanish
 - 
es