カテゴリー
Raspberry Pi オーディオ

Radio & Jukebox 搭載 Raspberry Pi DAC

LCDとオーディオ用 DAC を接続したRaspberry Pi に、インターネット・ラジオ機能とジュークボックス機能を追加する方法について説明します。

ページ: 1 2 3 4 5 6 7

前ページからの続き

液晶ディスプレイ LCDとの配線

LCDには、AQM1602Y-RN-GBWを使用しました。
(LCDの文字が2重に見えるのは撮影時の光源の影響)

LCDには、AQM1602Y-RN-GBWを使用した(LCDの文字が2重に見えるのは撮影時の光源の影響)

本例では、Raspberry Pi のI2Cインタフェース信号SCLとSDAを直結しました(I2Cリピータ不要、プルアップ抵抗不要)。LCDからの応答ACKをRaspberry Pi側で受信できない課題が生じますが、LCDへの表示だけであればACKを無視すれば動作します。

また、GPIO 16をLCD用の電源に接続することで、Raspberry Pi側からLCDの電源を制御できるようにしました。

本例では、Raspberry Pi のI2Cインタフェース信号SCLとSDAを直結(I2Cリピータ不要、プルアップ抵抗不要)

オーディオ回路で、最も悩むのはGNDの配線方法です。今回も、様々な接続方法を試し、音量を上げてもノイズが聞こえないように調整しました。下図は、最終的な配線例です。赤色の電源の電線と茶色のGNDの電線が、少し遠回りになっていることが分かるでしょう。

Raspberry Pi のI2Cインタフェース信号SCLとSDAを直結した(プルアップ抵抗は不要)。赤色の電源の電線と茶色のGNDの電線を、遠回りにして、ノイズを低減した

次ページに続く

「Radio & Jukebox 搭載 Raspberry Pi DAC」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 - 
Chinese (Simplified)
 - 
zh-CN
Chinese (Traditional)
 - 
zh-TW
English
 - 
en
French
 - 
fr
German
 - 
de
Italian
 - 
it
Japanese
 - 
ja
Korean
 - 
ko
Russian
 - 
ru
Spanish
 - 
es