本日、2021年3月29日発売のエレキジャックIoT No.5に、M5Stackと非接触温度センサの活用記事を投稿し、掲載されました。
また、DLNA対応テレビからコンテンツの再生が可能なサーバをRaspberry Piで製作する方法や、BLE開発ボードMK715をPythonで制御する記事も掲載されました。
M5Stack+非接触温度センサ | P.5~P.38 (計34頁) |
DLNA対応テレビで楽しむRaspberry Piサーバ | P.53~P.79(計27頁) |
BLE開発ボード MK715 ATコマンド+Python | P.80~P.88(計9頁) |
目次
エレキジャックIoT No.5 目次
ボクが投稿した記事の一覧
投稿記事3本について、紹介します。写真下のテキストリンクをクリック(タッチ)すると、CQ出版社のウェブサイト内の紹介ページにジャンプします。
特集 非接触温度センサ活用
<マイコンで体温/距離/ON-OFF>
「M5Stack+非接触温度センサ」で体温や距離、ON-OFF制御を行い、クラウド(LINEやAmbient)へ送信するサンプル・プログラム8種類です。なるべく簡単に試せて、なるべく多くの通信技術に触れられるように書きました。
特集 非接触温度センサ活用 <マイコンで体温/距離/ON-OFF> – エレキジャックIoT (eleki-jack-iot.com)
ラズパイで作るネットワーク・アタッチド・ストレージ
—ファイルをまるごと手元に保存!
「DLNA対応テレビで楽しむRaspberry Piサーバ」です。SSDをRaspberry Piに接続し、ファイルサーバを製作する手順について説明します。定点カメラで撮影した写真を共有する応用例についても説明します。
ラズパイで作るネットワーク・アタッチド・ストレージ —ファイルをまるごと手元に保存! – エレキジャックIoT (eleki-jack-iot.com)
BLE開発ボードをATコマンドで制御する
Pythonサンプル・プログラム2本!!
「BLE開発ボード MK715 ATコマンド+Python」でBluetooth 送信を行う方法について説明します。ライタやデバッガといった特別なハードウェア不要で手軽にBluetoothの通信実験を始めることが出来ます。
BLE開発ボードをATコマンドで制御するPythonサンプル・プログラム2本!! – エレキジャックIoT (eleki-jack-iot.com)
見本
CQ出版社のWebShopに目次と見本が公開されています。
購入のご検討の際に、ご覧ください。
Amazon(アフィリエイトあり)
bokunimo.netに広告収入が入ります。
※販売価格は変わりませんので、ご協力いただければ幸いです。
Amazon(アフィリエイト無し)
見本などをご覧いただき、購入をご検討ください。
by bokunimo.net
「エレキジャックIoT No.5にM5Stackと非接触温度センサの活用記事などが掲載されました」への2件の返信
git clone が動作しない場合は、次のコマンドでRasspberry Pi OSの更新を行ってください。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
誤記がありましたので以下の通り訂正させていただきます。
P.9 左 10行目
誤:測距センサAE-VL53L0X
正:非接触温度センサ搭載モジュールGY-906