カテゴリー
オーディオ

秋月で売られているD級オーディオアンプ3種類を簡易測定で比較してみた

低消費電力で高性能なD級オーディオ・アンプを本格的なスピーカに接続する目的で製作し、性能を比較してみました。また、コンポ並みの音質が得られるかどうかも確認してみました。

ページ :1 2 3 4 5 6

各アンプの簡易測定結果

TPA2006

TPA2006は、前述のカットオフ周波数に伴う低音の低下と、3次高調波歪み-58dB(歪み率0.1%)が観測されました。高調波歪みについては、スピーカに近づいても、全く認知できないレベルでした。

NJU8755

NJU8755には、10kHz付近に-53dB(歪み率0.2%)の発振が見られました。前述の高周波対策用コンデンサ追加前は-40dB(歪み率1.0%)程度だったので、改善されました。改善後は、スピーカに近づいても、認知できないレベルになりました。

PAM8403

PAM8403は、2次以上の複数の高調波歪みが見られました。1つあたり-48dB(歪み率0.4%)程度ですが、2次、5次、6次の3つを合わせると-38dB(歪み率1.2%)まで悪化します。また、スピーカに近づくと明らかな異音が聞き取れました。

なお、PAM8403については、認識できるレベルの歪みが発生していたため、個別不良ではないことを確認するためにデジット製DAMP-8403でも測定し、同様の傾向(高調波の発生と異音)が生じることを確認しました。

デジット製DAMP-8403

次ページに続く

「秋月で売られているD級オーディオアンプ3種類を簡易測定で比較してみた」への4件の返信

[…] 秋月で売られているD級オーディオアンプ3種類を簡易測定で比較してみた 僅か1.24mm超小型なのに高音質。D級アンプPAM8012を使ったオーディオ・アンプの製作 スピーカの周波数特性をスマホで簡単測定 – 測定用マイクロホン(簡易型)の製作 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 - 
Chinese (Simplified)
 - 
zh-CN
Chinese (Traditional)
 - 
zh-TW
English
 - 
en
French
 - 
fr
German
 - 
de
Italian
 - 
it
Japanese
 - 
ja
Korean
 - 
ko
Russian
 - 
ru
Spanish
 - 
es