2024
- Raspberry Pi で 暑さ指数 WBGT その3: ラズパイ Pico 2
- Raspberry Pi Pico 2 の消費電流と Deepsleep 確認
- OPA用基板を使って自作の MM用 RIAA フォノイコライザを簡単に製作!
- Raspberry Pi で 暑さ指数 WBGT その2:指針 Ver.4
- Raspberry Pi で 暑さ指数 WBGT その1:温湿度センサ
- レコード盤の重量によって 回転速度 RPM値 がどれだけ低下するのか
- 照度センサで測定する回転数 RPM計 for M5Stack 製 M5StickC
- M5Stack 製 M5StickC で作るレコード 回転数 RPM 計
- ラズベリー・パイ5大研究 Interface 2024年5月号
2023
- M5Stack or ESP32C3 で ネットワーク機器用 UPS を製作
- スピーカのエッジ交換で周波数特性を改善してみた
- LM4880 アンプで Hi-Fi オーディオ用スピーカを駆動する
- Arduino版とRaspberry Pi版 XBee ZB S2C 用 xbeeCoord 不具合修正の件
- Seeed Studio XIAO ESP32C3 をブレッドボードで動かす
- ESP32-C3-WROOM-02 をブレッドボードで動かす
- A4サイズのバックロードホーンで高級スピーカーの音色を味わう
- M5 Core Ink から Ambient へセンサ値を送信する
- 温湿度センサ Si7021 と HTU21D の見分け方
- M5 Core Ink e-Paper の画面が黒くなる対策方法
- 省エネ M5Stack Core Ink で Wi-Fi 温湿度センサ送信機
- Webコンテンツを M5Stack に 配信する – Selenium
- M5Stackで My デジタル・サイネージの実験
- 日本語表示 Raspberry Pi に有機ELディスプレイ SSD1306 を I2C 接続
- 透明な 有機EL ディスプレイ OLED を IchigoJam に I2C 接続してみた
- 書籍「ラズパイ/M5Stack用サンプルで学ぶIPネットワーク通信プログラム入門」
- ICMP Ping で Hello, world! Raspberry Pi 編
- 国内販売が開始された Raspberry Pi Pico W で ワイヤレス実験
- M5 AtomS3 (M5Stack製) 用 Arduino サンプル・プログラム
- M5Stasck で 天気アイコンを表示する
- 秋月 AQM0802 で 実用Raspberry Pi CPU用 LCD モニタ
- M5 Atom + I2C LCD で 半角カナと フランス語 表示
- I2Cキャラクタ LCD AQM1602 0802 を Raspberry Pi に直結
- Radio & Jukebox 搭載 Raspberry Pi DAC
- 2023年 あけましておめでとうございます
2022
- DAC PCM5102A で Raspberry Pi オーディオ
- Raspberry Pi で ZABBIX
- 低消費電力 KORG Nutube真空管オーディオ・アンプ
- Raspberry Pi Pico で オーディオ用レベルメータ
- M5StackでLINEにアラーム通知するIoT時計
- 赤外線リモコン送信機をM5Stackに接続
- M5Stackで防犯カメラ
- M5Stackで音声出力
- M5Stackでリモコン送信&受信
- ながら聴き向け低消費電力オーディオ・アンプをOPAとトランスで製作する
- KORG Nutube と Sansui トランスで作る真空管オーディオ・アンプ (OPA版)
- Raspberry Pi Zero 2 W の消費電流 その2
- KORG Nutube と Sansui トランスで作る真空管オーディオ・アンプ (FET版)
- KORG Nutube を使ったシンプル真空管オーディオ・アンプの製作
- 最大30W×2ch D級オーディオ・アンプIC TPA3118D2を使った超低価格アンプを製作してみた
- エレキジャックIoT No.8はカメラを使ったAI特集&企画ほか
- 秋月で売られている高音質D級オーディオ・アンプ4種類をコンポ用スピーカに接続して、比較してみた
- 僅か1.24mm超小型なのに高音質。D級アンプPAM8012を使ったオーディオ・アンプの製作
- 秋月で売られているD級オーディオアンプ3種類を簡易測定で比較してみた
- 異音がするスピーカ(ツイーター)の磁性流体にオイルを追加して歪み率を改善
- スピーカの周波数特性をスマホで簡単測定 – 測定用マイクロホン(簡易型)の製作
- さくらのモノプラットフォームにIchigoJam BASICからモバイル・データ送信
- さくらのモノプラットフォームにGPS(GNSS)位置情報を送信してみる
- さくらのセキュアモバイルコネクト:閉域網SIM×CSV×UDPでセンサ情報を送信してみた
- エレキジャック IoT No.7のモータ制御の特集に冷却ファンやサーボ・モータの記事が掲載されました
2021
- 1450円($13.50)の AIカメラ Sipeed M1n Module AI Development Kit based on K210 の試用
- 「Pythonで作るIoTシステム プログラム・サンプル集」
- Raspberry Pi Zero 2W の消費電流と起動時間 ~ Zero Wとの比較 ~
- エレキジャックIoT No.6にBLEで人の密度を可視化する特集などが掲載されました
- RISC-V搭載 ESP32-C3 Deep Sleep 時の消費電流を実測
- RISC-V搭載ESP32ボード上の WS2812で手間のかかるLチカ
- RSIC-Vを搭載した 最新 ESP32-C3 のベンチマーク評価
- 純正!? Raspberry Pi Pico用ケース!?
- 音声記号列を生成して AquesTalk Pico LSI に送信
- Raspberry Pi Pico のシリアルCOMが表示されないときの修復方法
- カセットテープ・レコーダのアジマス調整方法
- エレキジャックIoT No.5にM5Stackと非接触温度センサの活用記事などが掲載されました
- ウィンドウの左上で閉じれるようになった Microsoft Edge
- (更新情報)ボクにもわかる I2C インタフェース方式
- ボクにもわかるIchigoJam BASIC で作る IoT システム
- IchigoJam RISC-V + 有機ELディスプレイ でイカジャンプゲームmini
- GitHub Pagesでウェブサイトを開設
- 設定ミスでサイトとブログが約24時間停止
- データベースが400MBに肥大化
2020
- 実際に1年間動作を実証した乾電池駆動のESP32搭載IoT対応センサ
- エレキジャックIoT No.4にPython/MicroPython/Arduino 言語のIoTプログラミング入門が掲載されました
- M5Stack電源IC IP5306 用モニタ
- M5Camera専用バッテリ+Deep Sleepで長時間動作 第2章 雲の動きを観測する定点カメラ
- IchigoJamからLINEへメッセージをカンタンに送信する
- IoT入門 IchigoJam BASICで HTTP Web APIを試そう
- M5Camera専用バッテリ+Deep Sleepで長時間動作 第1章
- AOSONG HR202L をESP32 に直結するだけ超簡単。 実績サンプル15万値を利用して作成した湿度測定方法
- エレキジャックIoT No.3 に Bluetooth, M5Camera, M5Stackのプログラミング記事(3件・計56ページ分)が掲載されました
- TTGO T-Camera の起動時 flash error やファームウェアの書き込み時 Could not auto-detect Flash size で失敗するときの対策方法
- 乾電池で本当に1年間動作するIoTセンサ ESP8266
- エレキジャックIoT No.2にM5Stack×Ambientの記事と、TTGO T-Cameraの記事の2件が掲載されました
- Google AIY Voice Kit V1 で「OK, Google」が出来なくなった対策。バージョンアップしたら Segmentation fault
2019
- AOSONG HR202L で湿度測定
- AOSONG HR202L の湿度特性を求める
- AOSONG HR202Lの温度係数を求める
- IoT Sensor Core の対応センサ数を増やしました
- エレキジャックIoT No.1 にAmbientの活用記事2件を投稿しました
- Raspberry Pi で AWS Lambda との WebSocket Chat サンプル・プログラムをインストールする
- Raspberry Pi に AWS SAM CLI Serverless Application Model をインストールする方法
- Raspberry Pi 4 の待機時消費電流は、Pi 3の約4分の一、Zero W の約半分と低かった
- Raspberry Pi 4のRPI.GPIOでプルアップ設定できない(Python3)
- おかげさまで270万アクセス(15年間)
- DFUで簡単インストール。STM32F4 Discovery board で MicroPythonをはじめる
- BASICコマンドをLTE送信!PCやスマホからIchiogoSodaを遠隔制御
- IchigoSodaから複数の測定値を同時送信!β版ファームウェアを試してみた
- IoT Express × TTGO Camera 玄関カメラで0.8fpsパラパラ漫画表示
- M5Stack×TTGO Camera 玄関カメラ用デモの高速化
- IFTTTとの連携が出来なくなるWio Node
- TTGO T-Camera+M5StackでWi-Fiカメラ
- Wikipediaで検索するPythonコード
- Yahoo! ジオシティーズの思い出
- iCloudから取得するときにテキストが消失してしまった
- iTunesでインターネットラジオを聴くには[Radio]ではなく[ライブラリ]タブを選択する
- 引っ越しました「ボクにもわかる電子工作のブログ」 https://bokunimo.net/blog
- TTGO T-Cameraの温度・湿度・気圧センサが廃止になりました。
- Yahoo!ブログからの引っ越し作業中
- 『超特急Web接続!ESPマイコン・プログラム全集』書籍連動キット
- 2000円のTTGO T-Camera:Wi-Fi+広角レンズ付カメラ+OLED+人感+温度+湿度+気圧センサ
- 超特急Web接続!ESPマイコン・プログラム全集[CD-ROM付き]
- IchigoJam用ネットワークボードMixJuiceを背負うai.robot.Jam
- 2019年 あけましておめでとうございます
2018
- XBee3 ZigBee MicroPython 基本サンプル・スクリプトで無線通信実験
- Digi XBee3 ZB対応 XBeeライブラリ Raspberry Pi 版の公開について
- 単4アルカリ乾電池で「20日間」の動作が可能なIchigoSoda
- 超シンプル回路!乾電池で295日間動作するESP32-WROOM-32
- IchigoSodaをケースへ組み込む。Ambientで乾電池駆動のIoTセンサ実験
- 8か月以上の長期間動作を確認! 超省エネIoTセンサESP32-WROOM-32
- これから実証。IchigoJam+MixJuiceで100日に挑戦中。
- 低消費電力IchigoJamで乾電池動作のIoT温湿度センサを製作する
- Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴うホームページ移転について
- IchigoJamでコイン自動選別貯金箱・無人店舗の領収書自動発行にも
- IchigoJamでキーボードから「¥マーク」を入力する方法
- モバイルLTE対応 IchigoSoda を節電して乾電池による長時間稼働
- 失敗続きのESP32を使った長時間動作実験 TI製DCDC TPS61020編
- IchigoJam S+温湿度センサSi7021で暑さ指数WBGTを計算して、熱中症予防
- 超簡単1行リターンIchigoJam IoT.inコマンドで文字列・カタカナ受信
- Echo SpotとGoogle Homeの消費電力と比較してみました。
- IchigoJam+バーコードリーダ+レシートプリンタで大人向けレジごっこ
- たった160バイトのドライバで表示するIchigoJam×I2C液晶モジュール
- IchigoJam用 IoTセンサ端子CN5専用・変換アダプタの製作
- 安価で高性能な温湿度センサSi7021をIchigoJamに接続
- CR2032コイン電池で2か月間動作するLazurite 環境センサ
- IchigoJamのIoTコマンド×sakura.ioモジュールでAmbientへ送信
- IchigoJamからLoRaWANへBTN状態を送信する
- 1年間の実証完了!単3アルカリ電池で長期間動作するESP8266
- Node-REDで簡単ESP8266/ESP32 ワイヤレスセンサ用IoTゲートウェイ
- IchigoJam BASIC RPiでもパソコン通信的ボクニモワカルMixJuice
- 冷凍庫に入れた温度センサを常温に戻す方法
- Wi-Fiセンサ for IchigoJam スマホ接近検出で「おかえりなさい」
- IchigoJam T のCN5へ接続できそうな有機ELディスプレイ
2017
- 長期間駆動を実現する トラ技Wi-Fi ESP32 搭載IoT Express ボードの改造方法
- トラ技Wi-Fi ESP-WROOM-32 搭載Arduino互換ボード IoT Express で天気予報表示
- トラ技Wi-Fi ESP-WROOM-32 搭載Arduino互換ボード IoT Express の起動が安定しない
- 「OK Google, LEDをつけて」 Wio Nodeで未来の家へ! 超簡単実験
- 声だけで操作!「OK Google」でIchigoJamの7セグメントLED制御
- 乾電池で連続340日間動作するESP8266搭載ワイヤレスセンサ
- DOIT ESPduino 32やWEMOS D1 R32でLCD Keypadシールドを使用する
- ESP8266 ESP-WROOM-02のフラッシュメモリが4MBか2MBかを確認する方法
- 電池駆動のワイヤレスCO2センサ AMS CCS811+BME280+ESP8266
- GitHubでのgit cloneやpull、pushの操作が出来ない終わらない遅い
- スピーカボックスへ収容したRaspberry Pi用ラジカセ風Speaker pHAT
- Raspberry Pi用ラジカセ風スピーカ Pimoroni社Speaker pHATの使い方メモ
- IchigoJamを使った「ボクにもわかる I2C インタフェース方式」オープン
- ほぼ全部入りIchigoJam用マイコンボードの製作例
- ソースコードがゲームかもしれないIchigoJam BASICでSNAKE
- IchigoJam + OLEDで合計4本のゲームを公開しました
- IchigoJam + OLEDで3Dディスプレイの実験への遠い道のり。。。
- IchigoJamのCN5へ接続した有機ELでアニメーション表示
- なんと! IchigoJamのCN5へSPI接続用OLEDモジュールを接続してみた
- IchigoJam + MixJuice でグラフィック表示~有機ELディスプレイOLED~
- 空気亜鉛電池 PR44 P675を使った ESP8266搭載Wi-Fiセンサで1週間動作
- 32GBのマイクロSDカードって、どのくらいの大きさなのか
- IchigoJamで小型ゲーム機~OLED有機ELディスプレイを使って~
- IchigoJam ロゴを OLED有機ELディスプレイへ表示する
- 熱抵抗15℃/W!? 誤差は大きいかもしれないが効果は確か!
- IchigoJamで超簡単ミニ表示器! I2C超小型OLED有機ELディスプレイ
- Zero W対応準備を完了。タカチ製ケースに放熱対策を行ってみた。
- タカチのプラスチックケースに秋月I2C液晶AQM0802がピッタリ
- IchigoJam と RN4020 で Simple BLE (Bluetooth) センサを簡単に製作する
- 10分でできる Arduino ESP32を使った簡単BLE送信実験
- お知らせ:トラ技2017年3月号の回路図に誤りがありました
- クラウドサービスAmbientからIchigoJamのLEDを制御する
- IchigoJam×さくらのIoTβLTEモデムで照度値をAmbientへ転送
- ESP-WROOM-02ワイヤレスカメラからYahoo!ジオシティーズへFTP転送
- わずか$8。Raspberry Pi 用の格安カメラを組み込んでみた
- 無線内蔵 Raspberry Pi Zero W の消費電力を測定してみました。
- ESP-WROOM-02などの実験が可能なIoT回路百科事典パーツセット
- いよいよRaspberry Pi ZERO の国内発売。正確な10秒を数えよう
- Raspberry Pi用 Apple Pi を実用的に使うサンプルスクリプト
- 電源を切っても100mW(20mA)を消費し続けるRaspberry Pi
- トランジスタ技術2017年3月号でESP8266モジュール特集
- I2C気圧・湿度・温度センサBME280を間違いBMP280を買ってしまった
- Wi-Fi/Bluetooth/ZigBee無線用Raspberry Piプログラム全集
- IchigoJamと照度センサ・LEDを使った心拍数計の製作と実験
- IchigoJam+MixJuiceを使ったIoT実験の記事を投稿しました
- 2017年 あけましておめでとうございます。
2016
- IchigoJam+MixJuice+WioNode 超簡単IoTで遠隔地のLED制御
- IchigoJamとMixJuiceを使ったBTN早押しゲーム
- IchigoJamへのプログラム転送を高速化する(TeraTerm)
- 従来のESP-WROOM-02と最新ESP-WROOM-32の比較表を作成
- 早押しボタン!最新IoTチップESP32とAmbientで遊んでみよう
- Arduino IDEでESP32(ESP-WROOM-32)を使用する方法・途中版
- 超簡単BASICでクラウド連携する乾電池駆動のIoTセンサ
- ボクにもわかるIchigoJam用マイコンボードのホームページを更新
- IchigoJam + MixJuice × Ambient で超簡単IoTセンサを作ろう
- 小型液晶を使ったIchigoJam用ゲーム。Keypad基板に対応するには
- ESP-WROOM-02を使ったファイル共有のサンプルプログラム試作品
- 容量は単3の約半分。単4×3本で3か月の動作を達成。
- IchigoJam×さくらのIoTで遠隔地の照度を測るワイヤレスセンサ
- Outlook 2016 「プロファイルの読み込み中」のまま起動しないときの対策
- IchigoJamとRaspberry Piを使ったバッテリ駆動の防犯カメラシステム
- 人感センサ反応時にIchigoJamがRaspberry Piを起動し、携帯電話網へ接続する
- トラ技9月号の回路で、5か月の連続動作を達成しました。
- 簡単・電池不要のワイヤレス温度センサから Ambientへデータ送信
- 動き始めて4.5か月のWi-Fiセンサ。妙な動きと、「竜」が出現。
- IchigoJamをSORACOMに接続する前に:Raspberry Piを起動する
- ESP-WROOM-02で乾電池で動く「ママが来たセンサ」
- IchigoJam T用 挿すだけで超簡単&便利なEEPROMカセットの作り方
- お得情報:SORACOMスタータキットの宣伝ですが、本当にお得です。
- トランジスタ技術 2016年9月号のIoT特集にIchigoJam MixJuiceが登場
- 目標の3か月を達成! ESP-WROOM-02によるワイヤレスセンサの実験
- 新製品AquesTalk pico R5と、Raspberry Pi用AquesTalk Piの紹介
- IchigoJamを使ったIoT表示装置・遠隔スクリプト実行装置の製作
- IchigoJam+MixJuice で I2C->HD44780液晶に文字を表示する
- 5分で動作確認。本日発売のRaspberry Pi用 IoT拡張ボードApple Pi
- I2C接続の20桁x4行の液晶にIchigoJamを接続する
- MixJuice Ver 1.0.4を使ったPanCakeへの高速データ転送の実験
- XBee ZigBeeによる(ロボット用)無線Keypadコントローラ向けサンプル
- ボクにもわかるブレッドボードによるMixJuice互換ボードの製作方法
- まるでカラーFAX!? IchigoJam+MixJuice+PanCakeで画像データ受信
- (進捗)ESP8266がダイソーの電池で何か月、動き続けるかを実験中
- 超簡単IoT! 誰でも簡単にRaspberry Pi で測定した温度をクラウドサーバへ
- IoT向けMVNOの料金を比較してみました
- ウェブサイト「ボクにもわかるIchigoJam用マイコンボード」の更新
- ワイヤレスIoTセンサ用クラウドサービスAmbientがスマホ対応に
- MixJuiceのDeep Sleepモードを使ったIchigoJamワイヤレスセンサ
- IchigoJam+MixJuice向けホームページを開設しました
- 小ネタ:MixJuice向けコンテンツの「かんたん配信方法」の一例
- 新IchigoJam用 EEPROMカセットの作り方
- IchigoJam用 I2CインタフェースEEPROM カセット情報(GitHub更新)
- IchigoJam+MixJuiceからワイヤレスLチカとボタンの状態情報取得
- IchigoJam用ブレッドボードの互換ボードに拡張シールドを
- 手軽にESP8266で収集したデータをクラウドでグラフ化できるサービス
- IchigoJam+Wi-Fiモジュール ESP8266 ESP-WROOM-02の実験
- Stick PC + IchigoJamでIoTの世界が広がるかも
- 超低消費電力! 大きな液晶(20桁×4行)にテキスト文字表示
- ガラスパッケージLEDで電圧変換してマイコンを動かしてみよう
- 回路が見えるIchigoJamブレッドボード互換ボードを簡単に製作
- たった10個の部品でIchigoJamブレッドボード互換ボードを簡単に製作
- 教育現場に最適かも。IchigoJamブレッドボードの互換ボードの製作
- Wi-FiモジュールESP-WROOM-02のピン配列+基本配線図
- 260万アクセスを突破しました
- ファームウェア書き換えが不要のXBee ZBモジュールの新シリーズS2C
- Amazonで販売されている4.3インチ液晶モニタの中身が違う
- IchigoJam用Personal Computer基板で 液晶キーパッドのキー入力
- IchigoJamのBluetooth キーボード化
- IchigoJam用キット(IF ICH-KIT)のPersonal Computer基板
- IchigoJamのファームウェアを連続で書き込むソフト「petit15writer」
- IchigoJam用コンピュータ電子工作学習キット(IF ICH-KIT)
- I2C液晶用のキャラクタ(フォント)を簡単に探し、入力方法も
- 1行リターンですぐ動く!BASIC I/Oコンピュータ IchigoJam入門が発売されました
- ボクにもわかるIchigoJam+PanCake用ワイヤレス表示モニタの実験
- IchigoJamにI2C小型液晶を接続する(ウェブサイト更新)
- IchigoJamに関する雑誌が、いよいよ発売!
- DF ROBOT製 LCD(液晶)シールドをIchigoJamに接続する
- 別売プリント基板「Personal computer基板」の拡張IO仕様
- 1行リターンですぐ動く!BASIC I/Oコンピュータ IchigoJam入門
- 欲しかった妖怪メダルが手に入らない時は自作してみよう
- RN-42XVPを使った簡易Bluetooth照度センサの製作
2015
- Raspberry Pi から IchigoJam をBluetoothワイヤレス制御
- IchigoJamをIoTデバイスとして使用する時の簡易セキュリティ対策
- IchigoJam 用 micro EEPROMカセット
- Raspberry Pi 用 XBee ZigBee セットアップマニュアル
- Raspberry Pi 用 XBee ZigBee サンプルプログラム集
- Raspberry Pi 用 GPIO 制御プログラム
- XBeeライブラリZB CoordのRaspberry Pi対応に関して
- IchigoJamのメモリ内のバイナリデータをテキスト・プログラム化するツール
- USB接続のIchigoJamをRaspberry Pi で動かす。
- 地デジのアンプ実験に必要なトランジスタ2SC3355の互換品が秋月さんから発売されました
- IchigoJam 内蔵 Raspberry Pi で Petit Ichigo Term を動かす。
- IchigoJam+ESP-WROOM-02 無線LANモジュール・サンプルプログラム
- IchigoJam でLEDをPWM点滅(Lチカ)
- Petit Ichigo ∞ BASIC for Embedded
- モバイルでIchigoJam用キーホルダーを使う
- IchigoJam用 レベルメーター
- キーホルダー型IchigoJam用パソコン
- 小型 IchigoJam 用マイコンボード
- aitendo製のai.Jamの基板の裏面に部品を実装しました。
- ZigBee/Wi-Fi/Bluetooth無線用Arduinoプログラム全集に付属のCD-ROMについて
- ボクにもわかるIchigoJam(R) マイコンボード
- 2015年、あけましておめでとうございます。
2014
2013
2012
2011
2010
2009
- デジサポから実際の受信状況マップ公開
- パソコン買い替え
- RFコンバータの製作を公開
- 今年の夏休みの自由研究:赤外線リモコンの解析
- アクセス出来ない状態がありました。
- 御注意:ブースターを接続してはならない再送信アンテナ
- 5月15日よりエコポイント開始
- 「地デジTV用プリアンプの実験」CQ出版社4月27日発売
- テレビ版Yahoo! JAPANのサービス開始
- アクトビラの視れる機器が8000円を切りました
- あけまして、おめでとうございます。
2008
- 12/18 「自然災害の監視技術と対策」 講演会の案内
- 動くロゴに変わりました。
- ダビング10が7月4日(金)から開始
- Blu-rayレコーダー がDVDを追い越しました
- 液晶テレビ向けサイト Yahoo! JAPAN for AQUOS
- 当サイトのトップページの復刻版を公開しました。
- コメント入力の停止について
- ARIB標準規格書が一般公開(無料)されました
- 「1080 HD」表示に関する御注意
- ダビング10は6月02日に運用開始(北京に間に合った)
- 東芝、HD DVD事業の終息
- 「方式編-Blurayディスク」を新設しました。
- Qtec制作のハイビジョン Reference Blu-ray Disc
- ダビング10のARIB規格書(改定案)のアウトラインが公開されました。
- Dpa eラーニング「デジタル放送の受信」を公開
- 地上デジタル受信機の累計出荷台数が3000万台に
- おかげさまでアクセス累計100万件を突破しました。
- USBチューナの対策を実施
2007
- 2008年も、宜しく御願いします。
- BS11イレブン,TwellVが開局
- トラックバック機能の停止について
- 中国版HD-DVD方式名がCH-DVDと命名
- Paramount, DreamWorksが HD DVDのみを支持する方針に
- コピーワンス緩和(コピー回数9回に)
- ロックプラグ付きTV接続ケーブル(マスプロ)
- スーパーハイビジョン概略諸元
- [御注意]:悪質なサイトへのリンクに注意して下さい。
- 後から建てた家と後から始まった放送への電波障害対策義務
- DVD-RAMカートリッジに入れたBD-RとBD-RE 2.1
- コピーワンスの緩和について
- リンク集の更新と条件の見直し
- 赤外線リモコンが動作しにくくなる問題を更新
- 赤外線リモコンが動作しにくくなる問題の対策方法を発見
- ハイビジョンレコーダー比較表を更新
- 2006年の受信機出荷数は890万台
- blu-ray圧勝 (BCNランキング)
- SDHCメモリーカードのページを新設
- あけましておめでとうございます
2006
- 導入編-アンテナ部品の基礎
- 「方式編-Blu-ray,HD DVD」を更新
- ワンセグ概略を更新
- 国内累積出荷1000万台突破
- exciteカテゴリ検索に復帰しました
- Q&Aノウハウ集を更新しました。
- Yahoo! Internet Guide (5月号)に掲載
- Q&Aノウハウ集を更新しました。
- 導入時の推奨製品を紹介するページを追加
- 「Q&A(ノウハウ)集」の内容を分類別に分けました。
- Yahoo! 検索カテゴリ登録されました。
- あけましておめでとうございます。
2005
- おかげさまで10万アクセスを突破しました。
- 方向性結合型分配器の説明を追加
- Yahoo!ジオシティーズのE-Listに登録されました
- 更新情報→履歴情報、ジオログ→更新情報
- 「方式編-液晶のスペック」に照度測定方法を追加
- おかげさまで当サイトは1周年
- 掲示板を公開
- 動画圧縮符号化
- 液晶方式からスペック情報を独立
- 問題解決チェック
- チューナー比較表
- インターレース方式
- 更新情報を当ジオログで配信
- 環境保全 (ボクにも止めれる地球温暖化)
- ジオログの利用開始
- 小中学生向けの情報